めずらしく、育児のはなし
普段、育児書?!とか、ほとんど読まないんだぁ、わたし
こんな人も、いるよね??!
妊娠中に、読んでると、なんか心配になることばかりで、自分には
良い影響のほうが少ない気がしたの。
それで、育児に関することは、気になること&疑問が出てきたときだけ読むことに
だから、そんなことも知らないの???ってこともいっぱいあれば
気になったことは、調べるから、意外と詳しくしってたり、バッラバラ
でもね、これは、ぺらぺら~っと、不安になることが少ないし、毎月届くからみてるんだぁ
なんか、軽い乗りで、自分にもあってる
すでに、シワシワだけど・・・
しまじろうと一緒に毎月届くやつ~
今月は、
「叱りのNGワード」
子供には怒っているって恐怖感しか伝わらなかったり
何が言いたいのかが理解できなかったり、
するNGワード集と、NGワードをきちんと子供に伝えるための言い方
が書いてあったの。
みっ
みっ
見事に、最近のわたし
NGワード連発
いい加減にしなさいっ
早くしなさいっ
もうしらない。勝手にしなさい
何やってるの~
駄目!やめなさい
何度言えばわかるの!
こりゃぁ~mama、しっかりせねば~
ほんとはね、全部NGだってことは知ってたんだ~。
姫一人のときは、ぜんぜんNGワード使ってなかった。
でもBABYがうまれて、育児に関しては、本気で余裕ゼロ
気づけばNGワード連発だったのね
でも、今気づいて、よかったぁ~
姫のときはね、周りにも驚かれるくらい、余裕あるよね~っていわれてて。
今でも、たまぁに言われるけど、ほんとはぜ~んぜん
ゆとりなんてないのさぁ~
もちろん、大前提に、姫もBABYも可愛いよ。自分以上にね。
でもね、長時間、大人一人ってのが、やっぱり、大変なのね
ぷらす、相手が二人に増えたからね~
ひよっこmamaには、ゆとりないわぁ~
まっ、行き詰まったら、実家に休息しに行ってるから、まだ良いんだけどね
気づいたところで、NGワードを、子供に伝わる言葉にCHANGE~していこっ
わたし、朝PC控えるとか、言っちゃって
明日、一日お家改造だから、なんか更新しまくりたい気分