今日のYOGAもまた、興味深い内容だったよ
毎週、こんなに貴重な時間を与えてくれるちゃん、先生、子供たちに感謝です
今日のテーマは
「土踏まず」
最近の子供は、土踏まずがないって聞くよね
運動不足が原因みたいだね。
なっ、なんと驚くことに、monanaの土踏まずも今日見たら
なくなってたよ
運動不足だね
YOGA的考え方らしいんだけどね、
筋トレとかするときに、実際鍛えてるその部分と同時に、反対側も
エネルギーが同時に流れてるって。
だから、指先とかちっちゃなとこ動かすだけでも、エネルギーが発生するみたい
で、今日は土踏まずを意識することによって、同じポーズをとっても
いつもと違うところの筋肉も使われるってことを実感できるメニューだったの
すごいんだよ。
基本、足の親指は自分の方にひっぱるイメージで
小指は、外にひっぱられるイメージ
さらに土踏まずをアーチにすることを意識するの。
すると、筋肉がねじれる?っていうのかなぁ~
足のを意識するだけで、すっごく疲れるし、monanaなんて汗までかいたよ
意識しないのとでは、使われる筋肉も全然ちがう
まだすごい難しくて、なかなか思い通りに出来ないんだけどね、
でも、YOGAの魅力をまたひとつ発見できて、すっごい満足
なんかね、コレは筋肉の話だったけど
でも、この考えってなんにでも通じるよね
ちっちゃい事・でも意識すると、ぜったい、他の部分も変わってくる
やっぱり、
I YOGA
子供たちが幼稚園に入ったら、絶対通う回数増やすぞ~