ヘルペスは治らない | 性病検査・性病の症状を現役スタッフが詳しく解説します

性病検査・性病の症状を現役スタッフが詳しく解説します

性病科に務める現役スタッフだからこそ分かる
性病検査の種類や対処方法など詳しく解説していきます。

性病に関する正しい知識・情報を出来る限り発信していきます。

こんにちは。ランドリーです。

前回はヘルペスの症状についてお話しました。

読んでいない方はコチラへ

では症状が出たら、どんなことに注意したらいいでしょうか。

その前にまず、あなたが自身がへルぺスの抗体をもっているかどうか
チェックをしてみることをお勧めします。

自宅で匿名簡単検査


【感染時の主な注意点】
・症状が出たと感じたら、できるだけ早期に病院に行き抗ウイルス薬を服用する。
 皮膚のただれや水泡などは軟膏で処置します
 
※症状が出てから48時間以内で抗生物質などを服用すると治りが早いそうです。

・症状が出た際は、性行為(キス・オーラルセックスなど)を避ける
 
・感染能力が高いので、症状が出ている時はタオルなど共用物は
 できるだけ避けた方が良い。

 ※過度に不安を持つ必要はなく症状が出ている時のみ注意が必要です。

また再発を繰り返す人は、1年以内に8割以上と多いのも特徴です。

【再発しないために出来ること】

 ・体力が低下したのをきっかけに再発するので、普段から規則正しい生活を送る。
  バランスの取れた食事の摂取、良質な睡眠、適度な運動など
  
 ・笑うこと。笑うことは免疫力がアップするとも言われています。
  ※個人的にはお笑いライブがおすすめ

 ・複数のパートナーとのセックスは避ける。
  性行為する際は、コンドーム装着する。
 
 
 やはり規則正しい生活をすることが大事なんですね。
 
 とはいってもこれが難しいんですよねシラー

一度感染したヘルペスウイルスは消すことができません。
※一度菌が体内に入ると内服では症状を抑える事は出来ますが、
原因となるヘルペスのウィルス菌を完全になくす事は出来ないのです。

 
 でもちょっと調子が悪いかなと思ったら休むこと。
 
 症状が出たら病院に行くこと。

 早めの早めの対処が大切ですグッド!