咲きおり講習会 | [横浜]アクセサリー教室*studio the Bloom *~ときには自分のために・・・~

[横浜]アクセサリー教室*studio the Bloom *~ときには自分のために・・・~

横浜から約10分。ジュエルデコレ・ワイヤー・リリアンほか、デコ系・ビーズ系、コードバッグなど アクセサリー教室主宰。
*Bloom=今を盛りに咲く花*の状態でいられるよう色々なモノ、人との出会い、習い事は楽しく♪
ときには自分のために…日々を大事に過ごしたい♪



昨日はクロバー㈱さん 東京営業所にて
咲きおり講習会 第2弾。

ロータリーカッターというよ~く切れる
手芸専門のお道具を使い、ナガーイ布を作るとこから頑張り…
それを縦糸に編み込み織物を!目


今日の織った部分は、エプロンのポケットになる予定。

カラフルな可愛い裂いた布から、2枚仕立てました。


ヾ(゜0゜*)ノ 布を切る=裂く、
裂いて織る→咲きおり 納得。


チームminamiwaのうたちゃんこと 歌川先生が
咲きおりを教えてくださいました。


ここは工場?というくらい、

[横浜]アクセサリー教室*studio the Bloom *~ときには自分のために・・・~-DSC_0043.jpg

みんな真剣~!でも時間内に編み機から外して帰る、
見事目標は達成キラキラ
[横浜]アクセサリー教室*studio the Bloom *~ときには自分のために・・・~

アイロンかけるにも、今日は便利なお道具買っちゃったビックリマーク
『アイロン定規』、まち針無くても縫い代の折り返し
すぐ作れて嬉しいニコニコアップドキドキ


効率的な形は、さすが手芸普及のメーカー、クロバー㈱さん。

色々小さい頃から使っていた中にいくつかあったけど、
大人になったら楽しいお道具もいっぱい。



あとは手芸部分、今度は久々ミシンを使ってエプロンのヒモや
編んだポケットをつけなくちゃ~ドキドキ

1日ありがとうございました(*´∀`)

おっと。。。

ちなみに12月も講習会に参加して、2回目でした。

第一回目では、細ーい糸を編む、難しかったけど、やっぱり

仕上がりは繊細で可愛いものが出来ました。


ブックカバーを 手織り って・・・女子だなぁリボン

頑張ったから載せ忘れていた画像を載せちゃおう!!

追加、追加 あせる
[横浜]アクセサリー教室*studio the Bloom *~ときには自分のために・・・~


[横浜]アクセサリー教室*studio the Bloom *~ときには自分のために・・・~

レースリボンなどで縁も可愛く仕上がるとこんな感じ。

細かーい編み地、織ったのですよ~。 つるになった気分?

どちらも可愛いですね。  楽しかったです♪



来週24日~30日までは、東京国際キルトフェスティバル
東京ドームで開催されます。


http://www.tokyo-dome.co.jp/quilt/12th/market/index.html

リリアンなどレースブース その他でお手伝いにいきます。

ご優待券が少しですが手元にありますので、
いかれる方、差し上げます。
ご連絡クダサイネ。

25日、27日は会場クロバー㈱さんブースに1日おります。(^ー^)

購入してやっとやっと・・・

写真を撮って、貼り付けして ブログへアップの仕方を学んだわたし・・・

たぶん 眉間にシワを相当寄せているこの数日間。。。

初スマホからアップできたよ、 色々な方に ご伝授ありがとうドキドキ


えーーと、最低限につき、まだ画像が横向いているのはお許しを。

どうすれば?!(笑)