2男児の母

一応仕事もしていて
スタバには3日に1回ぐらい行ってます。
オトナです。
 
 
いちおうノマドワーカーです。たぶん。
 
 
 
かれこれ20代では「スイーツ姫」と呼ばれるほどに超甘党でしたが
30代で健康と食に目覚め離脱。
40代で甘党に戻った気でいたけど
他のカスタマーのカスタマイズとか見ていたら
 
 
ぜんぜん甘党じゃないね!って気づきました。
 
 
 
ストロベリーベリーマッチフラペチーノすら甘かった。
あれをカスタムする人の気が知れなかった。
 
 
 
そう。
 
 
 
私が好むフラペチーノはごくごく一部なのです。
もう甘党じゃないから!
ちょっと寂しかったりもする。
 
 
 
そんな私がどハマりしているのが
 
image
 
エスプレッソアフォガードフラペチーノ様。
※公式サイトより画像お借りしました。
 
 
 
エスプレッソアフォガードフラペチーノのカスタマイズ
エスプレッソアフォガードフラペチーノのレシピは
・特別なミルク
・特別な生クリーム
・リストレットショット
※通常の4分の3の湯量で抽出したエスプレッソ
・ホワイトモカシロップ
・ブラウンシュガー
・氷
 
この中でカスタムできるのは
・エスプレッソ増減(増は1ショット+50円)
・エスプレッソをデカフェ(カフェインレス)に変更(無料)
・シロップの増減(無料)
・シロップの変更(無料)
・シロップの追加(+50円)
・ブラウンシュガーの増減(無料)
・氷の増減(無料)
 
あとは追加で
・ホイップクリーム(+50円)
・チョコチップ(+50円)
・シトラス果肉ソース(+100円)
・チョコレートソース(無料)
・キャラメルソース(無料)
 
コンディメントバーにあるパウダー類とハチミツはご自由に!です。
 
 
image
 
私がまずやったのは
・ライトシロップ
・チョコチップ追加
 
 
チョコチップはブレンダーにかけずに、上にトッピングしてもらいました。
 
 
この場合、ストローは太いのにしてもらわないと
通常のストローではチョコチップが上がってきません滝汗
太いのでも最後はチョコが残っちゃうのでスプーンをもらっておいたほうが賢明です。
気をつけてね!
 
 
 
スタバのチョコチップは食感がざくざくしていて重すぎず美味しい。
ブレンダーで砕きやすいようにかな。
 
 
ちなみに半分ブレンダーで半分トッピングもしてもらえます。
トールサイズだと1スプーンずつしてくれます。
チョコチップがもっと欲しい人はエクストラチョコチップで。
 
 
エクストラは「多め」です。
ライトは「少なめ」。
 
 
せっかく+50円で追加するんだから多めに!ではなく
「自分が好きな量」とか「今欲しい分量」にしましょうね。
 
 
オトナですからウインク
 
 
午前中に飲んで、午後にまた飲みたくなったほどハマっています。
さすがに1日2杯はアレなので我慢して翌日にしたよ(爆)
そして翌日も午後にはまた飲みたくなったよ笑い泣き
 
 
同じオーダーでチョコチップを半々にしてもらいました。
私は全部トッピングの方が好きだったな。
 
 
次回は
・エスプレッソ1ショット追加
・チョコチップ追加(トッピング)
・ライトシロップ
にするか
 
・チョコチップ追加(トッピング)
・チャイシロップに変更
・ライトシロップ
・コンディメントバーでシナモンパウダー追加
にしようかなーと考え中。
 
 
 
カスタマイズって想像して考えてる間も楽しいのですよー!