【予想】天皇賞・春、香港チャンピオンズデー。 | ルーザーズサークル

ルーザーズサークル

競馬を覚えて28年、さすがに情熱は冷めてきたが…
最も好きだったステイゴールドのような馬に再び出会いたい!!

天皇賞・春(GⅠ)・予想

 

第169回 天皇賞・春(GⅠ)

 

◎ドゥレッツァ

○テーオーロイヤル

▲サヴォーナ

△ワープスピード

△ブローザホーン

 

馬単 ⑫→④⑤⑩⑭ 各2600円。

三連単 ⑫一着流し 相手④⑤⑩⑭ 各800円。

合計20000円。

 

 

GⅠ馬が2頭とやや寂しいメンバー。それもあってドゥレッツァとテーオーロイヤルの一騎打ちムードですが、この2頭にもデータ的な死角はある。意外と難解なレースという気がします。

 

本命は◎ドゥレッツァ。菊花賞はルメールの神騎乗もありましたが、それに応えられた馬の能力も大きかった。59キロを背負って馬群の中で揉まれた展開を考えれば前走の2着も内容は悪くないし、弱いと言われている4歳世代の中では「1強」でしょう。金鯱賞経由という異例のローテだけがカギ。

 

対抗は○テーオーロイヤル。現役屈指の長距離砲で重賞を連勝中と目下絶好調。阪神大賞典組が多数出走している中での5馬身差圧勝だからほとんどの馬と勝負付けが済んでいる。減点材料は京都コースが初めてという点と、外目の枠に入ってしまったという点。菱田騎手がどう乗るか。

 

▲サヴォーナは日経新春杯はレベルが高かったし菊花賞も5着。長く脚を使えるので京都長距離はベスト条件。前走は馬場に泣いた感じで、良馬場なら見直せる。数少ないサンデー系でもある。

 

△ワープスピードはダート血統のドレフォン産駒だが、長距離重賞で4・3・2着とステイヤーの資質に疑いはない。もう少し前目で運べれば見せ場は作れると思う。

 

△ブローザホーンの前走は折り合いを欠きながらの3着で、逆にスタミナの豊富さを感じさせた。今回はGⅠである程度流れるだろうしレースはしやすくなる。

 

 

チェアマンズスプリントプライズ(GⅠ)・予想

 

第46回 チェアマンズスプリントプライズ(GⅠ)

 

◎インビンシブルセージ

○カリフォルニアスバングル

▲ビクターザウィナー

△フライングエース

 

三連単 ⑤一頭軸流し 相手①③⑧ 一着・二着付け各500円。

合計6000円。

 

 

本命は◎インビンシブルセージ。前走はラッキースワイネスに差されはしたものの、3着以下は引き離した。ラッキー不在のここはGⅠ獲りのチャンスでは。

 

香港馬が上位独占するとみて、実績最上位の○カリフォルニアスバングル、高松宮記念でも好走した▲ビクターザウィナー、香港スプリントC・4着の△フライングエースに絞りました。

 

 

チャンピオンズマイル(GⅠ)・予想

 

第24回 チャンピオンズマイル(GⅠ)

 

◎ゴールデンシックスティ

○ビューティーエターナル

▲ビューティージョイ

△ヴォイッジバブル

△レッドライオン

 

三連単 ①一着流し 相手②③④⑩ 各500円。

合計6000円。

 

 

香港のスーパーホース・◎ゴールデンシックスティを素直に信頼します。全成績が【26.2.1.1】ってバケモンかよ(笑) 馬場や年齢面など不安要素もあるにはあるが、他とは格が違いすぎると思う。

 

チェアマンTで1・2着の○ビューティージョイ、▲ビューティーエターナル、ドバイターフで一番人気だった△ヴォイッジバブル、穴で△レッドライオンまで。

 

 

クイーンエリザベス2世カップ(GⅠ)・予想

 

第50回 クイーンエリザベス2世カップ(GⅠ)

 

◎ロマンティックウォリアー

○ドバイオナー

▲プログノーシス

△ストレートアロン

 

三連単 ①一着流し 相手②④⑤ 各1000円。

合計6000円。

 

 

ここも香港のスターホース・◎ロマンティックウォリアーが抜けていると見ます。多少雨が降っても問題ないし、三連覇が濃厚じゃないですかね。

 

雨が降ると昨年3着の○ドバイオナーと▲プログノーシスは着順が入れ替わりそう。GⅠでも大崩れせず走っている△ストレートアロンまでに絞って。