〔先週日曜の結果〕

新潟4R

1 …ラストドラフト

2 ◎アンクルブラック

3 ○プリモスペランツァ

 

6番人気に◎を打ったまでは良かったが・・・平地OPを無印にして失敗

 

新潟5R

1 △ステラナビゲーター

2 ▲ザスリーサーティ

3 ‥オオキニ

 

◎ガイフウカイセイ、早い流れに巻き込まれまさかの5着

 

今年度の収支 -1180円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

≪新潟1R 障害4歳上オープン≫

◎ 14 クラップサンダー

○  9 パトリック

▲ 13 レッドバロッサ

△  2 ファルコニア

×  6 ニューツーリズム

注 12 ハーツシンフォニー

 

【見解】

前走未勝利戦を8馬身差で圧勝したクラップサンダー、今回昇級戦でも勝負になると見て本命に。好位からの3角抜け出しというセンスある走りが魅力で、今回も崩れずに走ってくれそう。

パトリックは新潟コースで2勝と相性がいい。位置取りは中団やや後方となりそうだが、早め仕掛けで長くいい脚を使えそうならチャンスは十分あり。

入障初戦でいきなり勝ち上がったレッドバロッサは1番人気に推されそうではあるが、そうは甘くないのが競馬。スピードの出やすい新潟コースを攻略できれば障害界のホープ誕生となりそうだが今回は3番手の評価。

ファルコニアは今回が昇級戦。平地オープン馬なのでソコソコやれるだろうが、こちらも新潟コース攻略がカギになりそう。

他、実力はあるが62キロを背負うニューツーリズムと、前走から3キロ減のハーツシンフォニーに印。

馬券はクラップ軸の馬連ながし、14-印の計5点。

 

 

≪新潟4R 障害4歳上未勝利≫

◎  5 ヴァトレニ

○  1 トーアモルペウス

▲ 12 ゼンカイテン

△ 11 ポピュラーソング

×  6 ゴールドルパン

注  9 ソルドラード

 

【見解】

前走でキッチリ変わり身を見せたヴァトレニで軸は堅そう。脚質的に同型馬が不在となれば、マイペースで運んでそのまま粘り込めそう。平地OPという実績もお忘れなく。

前走、勝ち馬から0秒3差と徐々に障害慣れしてきているトーアモルペウスが対抗。道中のポジションが前目に付けられれば抜け出しも可能。

休み明け2戦目のゼンカイテンの上積みは大きい。前走は2番手追走から最後バテてしまったが、今回は息も整って最後までいい競馬をしそう。

ポピュラーソングも障害を2度使って徐々に慣れてきている。水沼Jから江田勇Jの乗り替わりが斤量増の分マイナスだが、前走同様先行できればチャンスはありそう。

他、入障2戦目組のゴールドルパンとソルドラードに印。

馬券はヴァトレニ軸の馬単ながし、5→印の計5点。