わたしには2人子供が居ます。


1人目は20歳の時に産んだ長女。

今年の一月に成人式を迎えた大学生です。


当時学生結婚までして結婚した相手ですが、

若すぎましたねあんぐり

今は離婚し、お互いに再婚しています。


もちろん自然妊娠で何もかもが順調でした。


2人目は再婚相手との子供で2020年に出産した長男で現在イヤイヤ期真っ最中。

再婚相手は初婚です。


37歳の時初めての採卵で顕微授精の凍結胚盤胞を移植し1度目で妊娠、出産まで至りました。


これまでの出産は2回ですが、

妊娠はこのほかに3度していますので合計5回。



長女を産んだあと20代半ばで稽留流産。


その後は10年ほどあいて


再婚相手との初めての子供を2019年4月に妊娠しました。


この時はすでに不妊治療をはじめていて、


現在も通っている病院でのタイミング法での妊娠でした。


人工受精をする予定が、予定があわずにタイミング法を已む無く選択することになった月だったのですがそれがたまたま判定日に妊娠が分かって驚きました。


ただ、βHCGの数値がかなり低めだったので先生からはこのまま流産するかもしれないと言われました。


判定日に55.3しかありませんでした。



その後7日後の再判定ではβHCGが687.7まで上がり


伸び率の方が大事だから期待できるかもしれないと言われ喜んでおりました。


しかしその後5日後の胎嚢確認のエコーで胎嚢が見られず、子宮外妊娠の可能性があると分かると血液検査にまわされました。


5日前に687.7あったものが258.6まで下がっていました。


帰宅も許されずそのまま大きな病院に即入院となりました。


まずは掻爬手術をしてもらい、Hcgが下がるかの様子を見るもまだ上昇しているとのことで

腹腔鏡手術で疑わしい方の卵管を切る手術が再び施されました。


右側の卵管を失いました。


その後Hcgが下がり退院。


ちょうど今上天皇が即位されたゴールデンウィークで病室のベッドでずっと即位のパレードを見ていた記憶があります。




6月の頭の生理3日目のFSHは10でした。

その次は人工授精をしましたが陰性でした。



そして翌月半ばに初めて採卵をしました。


そこでとれた卵は3つだったかな。


2つが胚盤胞に、1つは成長ストップで、


8月に凍結したグレードBの胚盤胞を移植すると


陽性、出産に至りました立ち上がる37歳で妊娠、出産した時には38歳になっていました。


この時の余剰胚を長男の断乳が済んで間もなく


2021年の秋、39歳の時に移植をしました。


この時に測定した月経3日目のFSHは14超えでした。


この移植もしんじられないことに


【陽性】!!


ただ、長男のときのHcgはBT7で54だったのが

このときの妊娠はBT7のHcgが38。



素直に喜べませんでした。


先生は前回と比べても仕方ないから

次回どれだけ伸びてくるかをみていこうよと

ごもっともな意見で冷静にさせてくれました。


が、、、、



そこからは取り付かれたかのように検索ばかり。



再判定がBT12


そこまで生きた心地がしませんでした。




その2に続く…ニコニコ