ROOTS
UK JAZZ DANCEのルーツの一つであるノーザンソウルの映像です。
ジェリーさんやアービンは「ノーザンソウル」ってよく言ってたのでふと思い出したときに調べてみました。見て納得。確かにルーツを感じる。
あと、これもルーツです。おどるJB!
歌って踊れる元祖。コラさん、ペリーさんのルーツを感じます。
マッシュポテト大好きです。
tighten up
おもいつきなんですが、日常のシチュエーションでかっこいいと思う動きや場面ってありますか?
例えば、人ごみをすり抜ける動きにグルーブがあるとか、階段を下りるときにリズムを感じるとか、電車のゆれの中にボディムーブメントを感じるとか、寒い日はポッピンのヒットがいい感じではいるとか、ちょっとした動作や作業しているときにムーブのかっこよさを感じませんか?
日々仕事しながら、日常にいかに人知れずダンスを取り込めるか、トライしています。
自然な動きなのか意図的なのかわからないくらいのとこまで行きたいなぁっておもってます。
そんな場面を瞬間的に描写し繋いでいき、音とリンクさせて(VJみたいな)映像化。そんな動画ってないですか?
あったらおしえてください。
テーマ性があればなおいいです。
ちなみに公でそんなものを作ってみたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=vRbqHyoYrFU&NR
http://www.youtube.com/watch?v=0n7C1AyU-9Q
境界線突破mune
例えば、人ごみをすり抜ける動きにグルーブがあるとか、階段を下りるときにリズムを感じるとか、電車のゆれの中にボディムーブメントを感じるとか、寒い日はポッピンのヒットがいい感じではいるとか、ちょっとした動作や作業しているときにムーブのかっこよさを感じませんか?
日々仕事しながら、日常にいかに人知れずダンスを取り込めるか、トライしています。
自然な動きなのか意図的なのかわからないくらいのとこまで行きたいなぁっておもってます。
そんな場面を瞬間的に描写し繋いでいき、音とリンクさせて(VJみたいな)映像化。そんな動画ってないですか?
あったらおしえてください。
テーマ性があればなおいいです。
ちなみに公でそんなものを作ってみたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=vRbqHyoYrFU&NR
http://www.youtube.com/watch?v=0n7C1AyU-9Q
境界線突破mune
yoyogi
miya @ stax groove
です。
今日は久々、知人であるtakuya(symbolism)の経営する、ボトルカフェに行きまったりとビールを飲みました。
古い家をリノベーションした店内は居心地良いです。takuyaくん、このボトルカフェに始まりいまや、代々木にイベントスペース、スタジオ、と次々オープンさせほんとに同世代なのかというバイタリティーです。
帰りに、同氏がオーナーを務めるANCEでDJをしているとボトルの店員さんに聞いて、挨拶がてら行ってみると
しずかーな店内、事務所からみうらじゅんさながらの長髪takuya氏登場「あれ、あー今日から金曜休みにしてんだよねー。」とのこと。その感じが意外とで、いろいろ話して、話して、終電逃しましたー。
ちなみに、こちらANCEは、BOPFIVEのみなさん主催で「spot」というイベントやってますー。
初回好評だったらしく(僕いけなかった・・・。)次回も楽しみ。

