甚大な被害の大きさ、
そして、不安な原発事故。
被災された方の生活を見るたびに、
心が痛くなりますね。

枝野官房長官の記者会見も
深刻さをますばかり。。


まさか、
まさかの大災害。

私の周囲は今のところ、
いつもの生活を取り戻しています・・・

とおもいきや、

やはり震災の影響は出ていました。

ひとつは
『ガソリン』

昨日あたりから、
売り切れでクローズしていたガソリンスタンドは
あったけれど、

今日はすごかった!

私のクルマのガソリンメーターが
『E』の赤ランプになったから、
そろそろ入れなきゃと気楽に思っていたら・・・

会社のスタジオがある品川付近では
3店舗中1店舗のみ営業。
その1店舗に、集中して
給油待ちのクルマの列が
500メートル以上。。

六本木に戻ってきて・・・
麻布十番のガソリンスタンドも交差点を越えての列。

なんとか、
ちょっと離れた他のガソリンスタンドで
20Lだけ給油できて、
ほっとひと安心。

けれど、
ガソリン待ちの最中、
「でもダメだったら、タクシーも電車もがあるし」と
いつもの楽観的観測。



確かにスーパーでは、
空っぽになった陳列棚もあるけれど、
それは、
インスタントラーメンとか
牛乳だったり、
一部の商品。


コンビニにパンは売り切れだったけれど、
パン屋さんにはいつもの品揃え。


空っぽになった陳列棚のニュース写真が
かえって
食料不安をあおっているような・・・

『むやみな買い込み現象』が起こっていますね。

本当に
食料が必要なのは避難している東北の方々ですよ。
深刻なガソリン不足になっているのは
被災地ですよ~。

東京の私たちではなくて、
被災地の方々ですよ!

みなさーん、
本当に冷静になってくださいね。

東京の私たちが
少しだけ我慢することで、
被災地の方々を助けられるならば、
余計な買い込みはやめましょうね。

本当に、お願いです!