お仕事の関係で、クライアント様とお食事をさせていただくことも多々あります
。
ミシュラン系などの有名店や高級店での会食も、
もはや ちょっとだけ「今さら感」があります
。
突然、予約が入らなくなったり、リコンファームのような前日確認があったり、
中にはキャンセル料が発生するお店もあったりして・・・???
さて、そんな中、最近立て続けに「隠れ家レストラン」に遭遇。
「いまどきご接待」のトレンドを発見!
その1:
ところは、六本木。
裏路地のマンションにあるお店。
オートロックのマンションで、エレベーターを下りるとワンフロアーすべてが
レストラン(らしい)。
カウンターはあるけれど、ほとんど個室になっているような
隠れ家の中の隠れ家。
お食事も、ほぼすべてのジャンルがあるので、
お客さまのご要望次第で、いかようにも対応してくれるとのこと。
大人のわがままを聞いてくれる優しいお店。
さらに驚いたのが、入り口と出口が違う!
入ってきたのとは異なる通路の扉が、出口というわけで、
一体そこがどこだか全く分からないままで、会食終了!
とある大物が自分のために作ったお店らしいです。
大人ってスゴい!スゴ過ぎる!
最後までお店の名前も解らぬまま満腹。
その2:
メニューも看板もないお店。
目印はコカコーラの自販機の裏の白い扉
。
場所は秘密。。
毎回、この素敵なK社長のお店のセレクトは目からウロコなので、期待ワクワク!
案内メールには、店名と交差点名、そして、
「目印はコカコーラの自販機の裏の白い扉」
案内にある交差点は、私もよく通る所なので、行けば解るとタカをくくっていたら、大間違い!
コカコーラの自販機が、ここにもあそこにも。。。
恐る恐る、指示された白い扉(全く何も書いてない。意味不明な扉)を開けて
地下におりると、お店の方が出迎えてくれて、やっと到着。
モノトーンのインテリアの店内は、何料理の店なのか分からない。
『朔旦冬至(さくたんとうじ )』という和食のお店ということが
ここで初めて判明。
(私、勝手に中華料理かと思い込んでました。何故だろう?反省)
旬の、そして良い素材を、正統に料理したスタイルの和食で、
とっても美味!素晴らしい料理人の下枝さん。
「おいしかった~」
残念ながら、住所や連絡先は非公開ということなので、
ヒントの写真で!(探してみてね!)

。
ミシュラン系などの有名店や高級店での会食も、
もはや ちょっとだけ「今さら感」があります
。突然、予約が入らなくなったり、リコンファームのような前日確認があったり、
中にはキャンセル料が発生するお店もあったりして・・・???
さて、そんな中、最近立て続けに「隠れ家レストラン」に遭遇。
「いまどきご接待」のトレンドを発見!
その1:
ところは、六本木。
裏路地のマンションにあるお店。
オートロックのマンションで、エレベーターを下りるとワンフロアーすべてが
レストラン(らしい)。
カウンターはあるけれど、ほとんど個室になっているような
隠れ家の中の隠れ家。
お食事も、ほぼすべてのジャンルがあるので、
お客さまのご要望次第で、いかようにも対応してくれるとのこと。
大人のわがままを聞いてくれる優しいお店。
さらに驚いたのが、入り口と出口が違う!
入ってきたのとは異なる通路の扉が、出口というわけで、
一体そこがどこだか全く分からないままで、会食終了!
とある大物が自分のために作ったお店らしいです。
大人ってスゴい!スゴ過ぎる!
最後までお店の名前も解らぬまま満腹。
その2:
メニューも看板もないお店。
目印はコカコーラの自販機の裏の白い扉
。場所は秘密。。
毎回、この素敵なK社長のお店のセレクトは目からウロコなので、期待ワクワク!
案内メールには、店名と交差点名、そして、
「目印はコカコーラの自販機の裏の白い扉」
案内にある交差点は、私もよく通る所なので、行けば解るとタカをくくっていたら、大間違い!
コカコーラの自販機が、ここにもあそこにも。。。
恐る恐る、指示された白い扉(全く何も書いてない。意味不明な扉)を開けて
地下におりると、お店の方が出迎えてくれて、やっと到着。
モノトーンのインテリアの店内は、何料理の店なのか分からない。
『朔旦冬至(さくたんとうじ )』という和食のお店ということが
ここで初めて判明。
(私、勝手に中華料理かと思い込んでました。何故だろう?反省)
旬の、そして良い素材を、正統に料理したスタイルの和食で、
とっても美味!素晴らしい料理人の下枝さん。
「おいしかった~」
残念ながら、住所や連絡先は非公開ということなので、
ヒントの写真で!(探してみてね!)
