三越劇場で上演されている藤間勘十郎文芸シリーズ其の三、

『恐怖時代』と『多神教』を観てきました。

 

 

第一部はお芝居の『恐怖時代』

北翔海莉さんが演じるお銀の方は、太守の愛妾。

太守との間に生まれた若君の照千代は、実は家老の春藤靫負の子どもであり、

現在懐妊中の太守の正妻を、お腹の子どもごと亡き者にして、

照千代を太守の跡継ぎにするために、お銀の方は春藤靫負や女中の梅野、

小姓の磯貝伊織之介らと共謀してお家の乗っ取りをたくらみます。

 

いや~、北翔海莉さん、着物姿も素敵でした。凛としたなかに、色気もあって。

姿勢がよくて、とにかく立ち姿がきれい。舞台映えしますね~。

 

この作品で印象に残ったのは、目の演技。

お家の乗っ取りをたくらむ登場人物の複雑な相関関係が、

それぞれの役者の目で表現されていました。特に北翔海莉さん、

梅野役の三林京子さん、磯貝伊織之介役の河合宥季さん。すごかった。

『目は口ほどにものを言う』をまざまざと実感しました。

 

お銀の方はたしかに悪女ですが、伊織之介とともに死ぬことを

躊躇なく決断するところから考えると、これは純愛物語なのかとも思えるなあ。

 

登場人物がほとんど死んでしまうという陰惨なストーリーですが、

そのなかで、珍斎役の古今亭志ん輔さんのアドリブが楽しかった。

共演者のみなさん、体を震わせて、笑いをこらえていらっしゃいました。

みっちゃん、うちわで顔を隠してました~(笑)。

 

 

第二部は舞踊劇の『多神教』

とある神社が舞台です。

憎い男を呪い殺そうと丑の刻参りに来たお沢という女性が、

神職や村人たちに見つかってしまい、咎められ、辱めを受けていると、

その神社の媛神さまが現れて、お沢の願いを聞き届けてくれます。

「このような女の願いをきくのですか」と尋ねる神職と、

「ききます」という媛神さまとの一連のやり取りが面白かった。

 

北翔海莉さんは、媛神さまの巫女の役でした。

颯爽と客席から登場して、見得を切ります。凛々しい巫女さまでした。

媛神さまを演じたのは、三林京子さん。コミカルで楽しかった。

ヒロインといえるお沢を演じたのは、妃鳳こころさん。

宝塚出身で、北翔海莉さんとは月組で一緒だったとか。

滑舌がよく、身のこなしがすごくきれいで、素敵な女優さんでした。

妃鳳こころさんのほかに出演していた宝塚出身者は、

亜聖樹さんと花陽みく(宝塚での芸名は花陽みら)さん。

宝塚時代の花陽みらさん、『1789』で観たおぼえがあります。

たしか、ソレーヌ役でした。予想外の再会で、感慨深いです。

 

この『恐怖時代』と『多神教』、わたしは一回しか観劇しませんでしたが、

観れば観るほど、引きずり込まれそうな舞台だな、と思いました。

今まで観たことのない世界を垣間見たような気分です。

 

去年の暮れの『現代能 マリー・アントワネット』のときも感じましたが、

北翔海莉さんのおかげで新しい経験ができて、感謝! です。