ここ最近塞いでいました。

色々あったのですが、特に気が重かったのがここ1、2年ほど家に来てもらっていたハウスキーパーさんに9月いっぱいで辞めてほしいと言わなければならなかった事です。



元々、我が家が子供も生まれていない共働きだった頃、週末を掃除に時間かけるのが勿体無い。お互い働いていて疲れているのにストレスになりながら掃除するならお金で解決しようと偶然紹介して貰ったAさんに来てもらう事になりました。



それから娘を出産、2年後に息子を出産、仕事を辞めて専業主婦(たまに仕事してるけれど)になっても、週に一度は家中の掃除をして貰える事で大分助かっていました。


Aさんに孫の世話があるからしばらく働けないと言われ、長い付き合いだったし、彼女の仕事ぶりは本当に素晴らしく、仲良かったのでとても残念でした。


結局、知り合ったLさんが同じ様に週一来てくれる事になりましたが、彼女とても良い人柄ですが仕事が全然で…お風呂場のガラス戸を綺麗にして欲しいとお願いしても綺麗になって無くて、2回目言ってもあまり変わらず結局私がViacal(水垢を消すスプレー)でピカピカに磨き上げました。


Aさんがきた後はプロだから、もうはっきり分かる位家中ピッカピカにしてくれます。Lさんだと私の普段の掃除と変わらないんです。

それだったら私が掃除した方が良いってレベル。

でも、Lさん良い人だし言い出せませんでした。が、埃の溜まったサッシを見てバスク夫の不満が爆発。Aさんだとこんな事はあり得なかった。Aさんにまた来てもらえないか訊いてと言い出しました。


Aさんとは仕事以外でも彼女の娘さん(私と年齢近くて息子と歳が近いツインズママ)と一緒にたまに会ってお茶とかしていたので、仕事に戻らないかと訊いたら丁度孫達が保育園入るからオッケーとの事。


という事で、Lさんに話しました。

彼女の掃除がダメというのは傷付けるのではないかと思い、長年来てくれていた方が孫の世話がひと段落したので戻りたいと言うので、申し訳ないけれどという風に言葉を選んで言ったのですが、やはり心が痛かったです。


私は生まれて初めて人を解雇したけれど、責任のあるお仕事をされている人はこんな風に身を切るような気持ちを味わっているのだなぁとつくづく思ったのでした。