9月末〜10月頭の8泊9日間の子連れイビサ旅行の続きです。

5日目火曜日は午前中はSanta Gertrudisの街を訪れました。可愛らしい小さな街で、子供達は公園で思いっきり遊び、お昼は広場のレストランのテラス席で平日メニューを頼んでランチにしました。


本当に小さな街でしたが、趣があって行って良かったです。


Las Daliasのヒッピーマーケットは19時からオープンなので、まだ時間があるという事で宿泊したSanta Eulalia del Ríuの山にある気になっていた教会へ行ってみました。


ここからの景色がイビサって感じですごく良かったです。


教会のすぐ近くにMuseo Etnográfico de Ibiza イビサの民俗館があったので入ってみました。
確か大人3€だったと思います。
300年前に建てられた建物の中に昔使っていた道具やオリーブオイルを作る機械、私掠船(政府公認の海賊)のビデオなどあって、知らずにふらっと入ったけれどすごく興味深く面白かったです。


↓この家具のミニュチュア版なんてかなり精巧に出来ていて驚きました。まるでジブリのアリエッティの世界の様キラキラ




さて、19時近くになったのでラス・ダリアスのヒッピーマーケットへ向かいます。
大きい駐車場に車を停めて入り口が2箇所あるのでそこから入ります。

ラス・ダリアスのヒッピーマーケットは6月から9月の月火19時から夜中1時まで開催されています。
入場にはお金要りませんが、近くの駐車場には駐車場代がかかります。3〜4€位でした。


入った時はまだまだ明るく、人もそんなに多くなかったです。日が暮れる頃にはどんどん人手が増えてきていました。
目ぼしいものは無かったのですが、娘にイビサの民族衣装の白いワンピースを購入しました。


洒落たテラスバーでカクテル頼みました。
私は授乳中だったのでノンアルのピーニャコラーダ、バスク夫と義母はノンアルモヒート。


辺りがどんどん暗くなってDJブースからいい感じの歌が流れてきて、息子踊っていました。笑
娘は疲れたのかベビーカーで爆睡で残念。
イビサの良いなぁと思った所は子供フレンドリーな所が多いという面。こういう大人ちっくな場所でも全然子供もいて、皆んな寛容でヒッピーイエローハートって感じでした。


テラスバーにも食事メニューがあったのですが、この日はホテルに帰ってデリバリーを頼みました。レセプションのお兄さんめちゃくちゃ優しくて彼のオススメのイタリアンでピザを2枚とサラダとデザートを頼みました。


お腹空いてたのもあるけれど、モチモチパリッとした生地でとても美味しかったです。

続きますグラサンハート

Stationtresのmy Pick