日曜日は私がスペインに住む前から知り合ってずっと家族同様の付き合いのあるBさんの誕生日でした。彼女は言うならば私の叔母の様な存在で、私と同年代の彼女の息子さん達は従兄弟みたいなものです。


その前の金曜日の午前中は、娘を学校へ送った後に弁護士と会う事になったのですが(バスク夫の義家族との関係悪化で会社関係でいつかのために彼らに対して訴訟を起こせる様に準備中です)、少し前にBさんと電話した時に息子はどうするのと訊かれ、面倒みてあげるから心配しないでとわざわざ弁護士事務所の前まで迎えに来てくれました。


少し前の記事に書きましたが、義家族とは残念な結果となりましたが、AさんやBさん、後は私が16歳の時に知り合って以来、家族ぐるみの付き合いで常に気にかけてくれるサンセバスティアンの盆栽クラブの方々も居るので、有り難い事だと思い、これからもずっとのご縁を大切にしていきたいと思っています。


Bさんにはいつもお世話になっているのでお花をプレゼントしようと、お気に入りのガーデンセンターへ行ってきました。


選んだのはこれです↓ ずっと雨が続いているから少しでも気分が晴れる様に、秋らしさがあって良いな〜と思い選びました。綺麗にラッピングもして貰いました。


Bさんとても喜んでくれて良かったです^ ^ 息子も生まれてから一度も人に預けた事が無いのでどうかなぁと心配でしたが、小一時間ベビーカーで散歩したりして大人しくしてくれていたみたいで安心しました。

やっぱりお花がある生活って良いですよね。私は中学生の時にスペインに来ると決めてから池坊の生け花と茶道をしていました。少しですが段も取ったのに、毎日に追われてなかなか花を生ける事もしていないのですっかり忘れてしまっていますタラー


アンティーク色のサンセバスティアンの紫陽花(スペイン語でオルテンシア)がありました。
この様な色味はここら辺でよく見るので気に留めた事も無かったのですが、確かに普通の赤やピンク、水色や紫の色とはちょっと違ってアンティーク調の色味が組み合わせによってすごく素敵になりそうだと思いました。


これを見て、以前仲良くして下さっていたブロ友さんのayacoさんがいつもセンスの良い素敵なブーケを作っていたなと思い出しました。ブログ辞めてしまってとても残念ですぐすん


次の日も、土曜日だったので子供達も一緒にまたここへお世話になっている友人に贈る蘭の鉢植えを買いに来ました。



熱帯魚、ハムスターやウサギ、オウムもいるので娘は小さい頃からここへ来るのが大好きです。カフェも併設されているので、雨の降る午後は公園に行けない代わりにこのガーデンセンターへ来る事も多いです。

まだ準備中でしたが、もうクリスマスの装飾も始まっていました。


金曜日のサンセバスティアン。どんより曇っていて寂しい雰囲気ぼけーサンセバスティアンオリジナルデザインの手すりが美しいコンチャ湾ですが、ピカピカ青空の夏とは大違いです。


昨日は娘と息子と近所のカフェでお茶をしました。犬連れなのでテラスで。。
友人から貰ったお下がりのCATIMINIのコート5歳用なんですが、3歳の娘にジャストフィット笑い泣きさすがフランスブランド、細身だわ〜。


息子はやんちゃ盛りです。


立っている時間が増えました。これ、上に着てるのGAPのパジャマだけれど普通にロンTとして着させてます。そろそろ息子の冬服買いに行きたいですランニングくるくる