バスク夫が育児休暇中はお昼のランチは外で食べる事が多かったです。
今は落ち着いたけれど、息子が生まれてイヤイヤ期ピークを迎えた娘を連れての外食ってなかなか大変なもので、申し訳無いけれど娘が保育所にいる間に行っていました。

先々週に行った【Iriarte Enea】イリアルテエネアは三度目の訪問です。
LEZO レソという昔インテリア事務所で働いていた街にあるレストラン。オンダリビアから車で12分、サンセバスティアンからは16分の所にあります。レストランはオシャレって感じでは無いし天井が低くて、バスクのどこにでもある様な内装です。

今回は娘無しで息子だけで行きましたが、ベビーチェアがあり子連れでも行きやすい雰囲気の店です。


注文したのはこちら。
こぶしの半分位の大きさのクリームコロッケ。ここのコロッケは有名で美味しいと評判です。
私にはちょっと甘過ぎるんですが、好きな人は好きだと思います。


トマトサラダ。トマトとツナと玉ねぎ、ビネガーとオリーブオイルがかかったシンプルなサラダで、素材がいいのでトマトの旨味が味わえる一品。


メインのチュレトン(Tボーンステーキ)は火加減が丁度良くて美味しい〜。


デザートはチーズアイスの蜂蜜がけくるみ添え。
チーズだけれどさっぱりしていてペロッと食べられました。バスク夫の注文したかった物が売り切れていてシェアしたけれど大きかったから丁度良かったです。


上記の料理を全部二人でシェアして、飲み物(ソフトドリンク)3杯と炭酸水(ペリエ)1本、コーヒー2杯でなんとお値段66€(約7,920円)ポーン!!。 バスクでこのカテゴリーのレストランではあり得ないほどのコスパの良さです。夫婦でレシート二度見してしまったほど。
大体の場所は二倍の値段はするので、バスク夫はこのレストランの経営の心配する程。笑


美味しくてクオリティも良いのに安いから週末は大抵満席で、何度か行けなかった時期がありました。でも納得!この前、良く行くオンダリビアのハンバーガー屋さんで食べた時のお会計がこのレストランとほぼ同じでした(;゜0゜)

。。。。。宇宙人。。。。。

居間でアイロンがけしていたら、娘の呼ぶ声が…。行ってみると、


えぇ〜!?アセアセ 娘がベビーベッドに入り込んで息子と寝てた。笑


息子が生まれて1ヶ月は発作みたいなびっくりする程のイヤイヤがあったんですが、もうほぼ無くなったと言って良いほど収まりました。
たまに眠い時とお腹が空いた時に愚図る位なので、理由が分かっているから先手を打っておくか、愚図っても対応の仕方がわかったから安心。

娘が息子の事を受け入れて、可愛がってくれるので見ていて微笑ましいです。

ユキちゃん(豆柴)とも相変わらず仲良いし、良いお姉ちゃんって感じで小さいのにお姉さんらしくなりました。


スーパーで子供用ミニカート押して手伝ってくれます。生ハムを味見してる姿がすっかり主婦笑い泣き