よく、お客様に聞かれる質問は…結局サンセバスティアンやオンダリビアのバスクの美食の街って言うけれど、ピンチョスばかりは飽きるし、ミシュランの星付きレストランへ行くべきでしょうか? と言う事。


私自身、食には興味あるし食べるの大好き、実際にバスクのミシュラン星付きのレストランで食べる機会は多いです。
ピンチョスバルのガイドツアーやそれに関わる仕事などもさせて頂き、お客様もピンチョスだけでいーやっていう方も、四日間の滞在でほぼ毎日ミシュラン星付きのレストランを予約お願い!なんて方もそれぞれです。


ただ、スペインの食事、特にコースなんて頼むとすっごい長い時間取られるので観光出来ないアセアセなんて事も。三つ星レストランは3、4時間とかは食事に時間かけるものです。


それに、安い1万円以下のコースがある一つ星ならまだしも、三つ星は確実にコース一人単価3万円以上なので、研究熱心な料理人や料理が大好きで〜とか食に貪欲な方でなければ楽しめない…かもしれません。


実際、私も初めてサンセバスティアンの三つ星レストランのAkelarre アケラレで食事した時、コンセプトは素晴らしいし、料理のプレゼンテーションも綺麗だし、ロケーションも最高で、料理もまぁ美味しいけど…自腹で払うほどでは無いなと言う感想でした。

その後、二回目、三回目と行きその素晴らしさが分かってきたと思います。


今ではすっかりAkelarre大好き!になったのですが、旅行者に勧めるのか?と言われればイェス&ノー。

バスクには星付きで無くとも美味しいレストランは多くあり、エレガントな場所で堅苦しいのはちょっと…と思う人もいるし、何より食事時間が長いからそれで1日潰れちゃう!とか。
やっぱり誰が食べても美味しい!となるのはピンチョスとかトラディショナルなバスク料理だったりするものです。


と、長くなりましたが週末にサンセバスティアンのレストランREKONDO レコンド へ行ってきました。こちらのレストランは前にも何度か書いたのですが、【あさりご飯にやみつき】あさりご飯(あさりリゾット)が最高に美味しいレストランです。

イベリコ豚の生ハムとロモ
アーティチョークとフォアグラのオランデーズソース詰め、ワインソース
あさりご飯!これは二人前だけれど、大人四人と娘にも分けました
メインの石鮃(イシビラメ)の炭火焼き
お腹いっぱいだったのでさっぱりした羊乳プリン(クアハーダ)蜂蜜をかけて食べます

娘はあさりご飯が気に入ったみたいでお皿に分けてあげた分を全部綺麗に食べていました。
お酒の写真は撮り忘れましたが、ワインリストが豊富で美味しいお酒が沢山です。


ベビーチェアがあって借りました。レコンドは雰囲気良いのに家族連れにも良いので行きやすいです。
私の友人は、客層がサンセバスティアンのリッチでスノッブな人の集まりで嫌!と毛嫌いしているんですが、料理も美味しいし中心部から少し離れているけれどオススメです。


お風呂上がりにユキちゃんとイチャイチャタイム。ユキちゃんも娘にちょっかい出されて嫌そうにするけれど、満更でもなさそうですチュー

お問い合わせ、お仕事依頼はコチラからお願いします