やまだコーチ!BLOG -374ページ目

ビジョン(未来への手応え)

昨日で、今年のスクール全日程が終了しました。
今年もたくさんの皆様と楽しみ合えたこと…幸せに思っています。
ありがとうございました。
来年は、1月4日からの開始です。
2010年も、はりきって参りましょう!

さて…コーチングを学び始めてから5年、
毎年この時期になるとコーチ仲間と一年を振り返ったり、将来の夢や来年の目標を語りあったりしているのですが…
今、手応えを感じています。

ここにきて、やっと「現実」と「夢」を繋げることができました。
ただの「願望」だけではない、将来の自分を感じることができます。

もちろん、そんなに簡単に、その通りに行くとは思っていません…
しかし、本当に今までとは違った手応えを感じています。

2010年からの5ヵ年計画です。

来年の私の一文字は、

$やまだコーチ!BLOG-091229

です。

さて、どんな一年になるか楽しみです。


 ★ あなたのコーチになります。【スタッシュサポート】
   (PCサイト)http://www.stash-support.com/
   (携帯サイト)http://www.geocities.jp/stashcoach/

 ★ 幸せの数をふやす。【日本コーチ協会神戸チャプター】
   http://www.coach-kobe.com/

2010年の干支

昨日、実家の模様替えに行ってきたのですが、
例年 のごとく、母から干支の色紙を頂きました。

$やまだコーチ!BLOG-091209_01

私の干支から始まったプレゼントは母の手作りです。
※これで 11枚 が揃いました。

これまでは可愛らしいものが多かったのですが、
今回は、とっても勇ましいトラに出来上がっています。

昨日、赤星選手の電撃引退会見がありましたが、
来年は寅年、タイガース頼むでェ!!

※赤星選手、満身創痍の中でのハツラツプレーありがとうございました。

アーリー忘年会!

今、忘年会シーズンの真っ只中ですが…
今年は、スクールの忘年会を11月の末に行いました。

$やまだコーチ!BLOG-091128_01

http://plaza.rakuten.co.jp/athletestation/47000

今年もたくさんの方に参加して頂き、ホント嬉しかったです。

独立してから来年で丸5年になりますが、来年こそライフバランスを整え、
自身も皆さんの仲間入りを(アスリートとして修錬している状態に)したいと思います。
※今、これができていないことが、コーチとして一番恥ずかしい…

まだまだ、飲み会予定ありです。
体重コントロールしないとエライことになりそう…

$やまだコーチ!BLOG-091128_02

★トラスアスロンスイムスクール http://stash-support.com/trare.htm

近状報告

10月15日から入院していた親父の退院が決まりました。
来週の木曜日の予定です。
一時はベッドから起き上がることもできず、介護申請では要介護4の認定を受けたのですが、先週よりリハビリが始まりみるみる回復。
お袋共々喜んでいます。
今では、歩行器を使い、自分で用を足すまでになりました。
来週、水曜日には親父が帰ってきても問題ないように実家の模様替えに行きます。
ホント良かったです。

話は変わりますが、
先日の水曜日、私がアシスタントを務めるコトハナセミナーの卒業式がありました。
セミナー後の懇親会では、受講生の皆様から花束を頂きました。

$やまだコーチ!BLOG-091203_02

他にも色々なことがありましたが、少しずつ心に余裕ができつつあります。

自己採点30点… 今回は欠点です。

久しぶりの日記です。

この間にも、色々なことがあったのですが、又ボチボチ記入していきます。

まずは、前回書いた「福知山マラソン」の報告から…

今回は(も?)、ホンに後半撃沈してしまいました。
足が持たなかったのは今までと同じですが、初めて吐き気をもよおしながら走りました。
30キロ地点で気合いを入れるべく、あるサプリメント(補給物)を口にしたのですが、
その後、ムカつきがおさまらず最後までグダグダでした。

長袖にタイツで走っていた私…
お昼を過ぎてからは陽射しも強くなり、暑かったのですが、暑くての汗なのか、
冷や汗なのか解らないほど、ビッショリでした。

まぁ、練習不足&練習で使っていないものを本番で使用するといった私の不徳の致すところです。

次回(フルマラソン)は、3月7日の篠山にエントリー済。
あまり大きいことは書かず、
とりあえず、今年の 篠山のタイム よりは速く走りたいと思います。

しかしフルマラソンは、ホント練習量通りのタイムでしか走れないものですネ…

以下、マイウオッチの計測です。 ※ゴールタイムを記録証で見ると1秒だけ違っていました。

【2009年11月23日 福知山】< >=ネットタイム [ ]=途中ラップ

スタート      2分19秒

          [25分07秒(5分02秒/キロ)]

 5キロ     27分26秒 <25分07秒>

          [25分26秒(5分06秒/キロ)]

10キロ     52分52秒 <50分33秒>

          [25分41秒(5分09秒/キロ)]

15キロ 1時間18分33秒 <1時間16分14秒>

          [26分31秒(5分19秒/キロ)]

20キロ 1時間45分04秒 <1時間42分45秒>

          [27分49秒(5分34秒/キロ)]

25キロ 2時間12分53秒 <2時間10分44秒>

          [30分10秒(6分02秒/キロ)]

30キロ 2時間43分03秒 <2時間40分44秒>

          [35分06秒(7分02秒/キロ)]

35キロ 3時間18分09秒 <3時間15分50秒>

          [36分54秒(7分23秒/キロ)]

40キロ 3時間55分03秒 <3時間52分44秒>

          [20分10秒(9分12秒/キロ)]

ゴール  4時間15分13秒 <4時間12分54秒>