6年ぷりのロング参戦(皆生大会)
大変ご無沙汰しております。
又、大会報告も一週間遅れのものとなってしまいましたが…
7月17日、第31回トライアスロン皆生大会に参加してきました。
私にとっては6年ぶり、自分で事業を起こしてから初のロング挑戦でした。

結果は、
スイム3キロ 1:00:37 バイク145キロ 5:47:31 ラン42.195キロ 5:01:26
TOTAL 11:49:34 (完走者652人中、261位)
この6~7月、色々なことがあった中、何とか修正してフィニッシュすることができました。
※大会の2週間前、須磨での私を知っている人は、よくご存知だと思いますが…(笑)
前回ロングに出場したのは、95年3月に会社を退社した翌月の宮古島大会。
http://plaza.rakuten.co.jp/athletestation/diary/200504200000/
練習不足の否めない中、この時も一つの区切りとして自分にチャレンジさせてもらいましたが…
6年経ち、場所は違えど、やっと「明るい間にゴールをする」と言っていた写真が撮れました。

猛暑の中、今回もレース中はすっごくしんどかったですが、終始笑顔の自分がいました。
レース参加している喜びに浸りながら、レース自体を楽しむことができました。
今回のレースではタイムよりも何よりも、それが一番の手応えでした。

灼熱の皆生大会…
今年のテーマは「Restart」でしたが、私自身も本当の意味で、やっと「Restart」できる時がきたような気がします。
来年はもう少し欲を持って、練習に励みたいと思います。
大会関係者、ボランティアの皆様、応援して下さった皆様、ありがとうございました。
又、大会報告も一週間遅れのものとなってしまいましたが…
7月17日、第31回トライアスロン皆生大会に参加してきました。
私にとっては6年ぶり、自分で事業を起こしてから初のロング挑戦でした。

結果は、
スイム3キロ 1:00:37 バイク145キロ 5:47:31 ラン42.195キロ 5:01:26
TOTAL 11:49:34 (完走者652人中、261位)
この6~7月、色々なことがあった中、何とか修正してフィニッシュすることができました。
※大会の2週間前、須磨での私を知っている人は、よくご存知だと思いますが…(笑)
前回ロングに出場したのは、95年3月に会社を退社した翌月の宮古島大会。
http://plaza.rakuten.co.jp/athletestation/diary/200504200000/
練習不足の否めない中、この時も一つの区切りとして自分にチャレンジさせてもらいましたが…
6年経ち、場所は違えど、やっと「明るい間にゴールをする」と言っていた写真が撮れました。

猛暑の中、今回もレース中はすっごくしんどかったですが、終始笑顔の自分がいました。
レース参加している喜びに浸りながら、レース自体を楽しむことができました。
今回のレースではタイムよりも何よりも、それが一番の手応えでした。

灼熱の皆生大会…
今年のテーマは「Restart」でしたが、私自身も本当の意味で、やっと「Restart」できる時がきたような気がします。
来年はもう少し欲を持って、練習に励みたいと思います。
大会関係者、ボランティアの皆様、応援して下さった皆様、ありがとうございました。