無理をしないでなまけない… | やまだコーチ!BLOG

無理をしないでなまけない…

相田みつをさんの詩のワンフレーズですが…

40代半ばの今の私にとって、この言葉がとても心地よくフィットしています。

一流、超一流の人からは「何を甘いこと言ってんねん!」と言われるかもしれませんけどネ(笑)

この言葉には、「現実と理想」、「身体と心」など、双方のバランスをとることの大切さが、とても上手く表現されているように思います。

私… 若い頃は“無理をしてなまけること”でバランスをとっていたように思います。

やり遂げるために無理をする(正確には無理を強いられる?)のだが、如何にラクをするかを考えていたような…

こんな話を書きだすと、企業研修で使えるようなフレーズが一杯浮かんできます。

現在、一流、超一流になっている人は、若い頃からちょっと無理しながらなまけない心を育ててこられたのかな?

人を育てる上司の方も、これから野望に向かって突き進む若者達も、これを起点に考えていけば、新たな視点や取り組み方を見つけることができるかもしれませんネ。

何でこんなことを急に書こうと思ったか…

“今年はちょっと頑張ってみっか”ということで(元々の目標はありきですが)、1月から朝ランを始めました。
で…約6ヶ月かかって、本日、体重69キロ代の数字を見ることができました。
(1月1日…75.7キロ、過去最高体重79.8キロ)

私… 本来、継続することが超苦手なタイプです。

今、無理しないことで、なまけず継続できています(^_-)☆


 ★やまだコーチ!のつぶやき(Twitter)
   http://twtr.jp/user/yamada_coach/status

 ★ あなたのコーチになります。【スタッシュサポート】
   (PCサイト)http://www.stash-support.com/
   (携帯サイト)http://www.geocities.jp/stashcoach/

 ★ 幸せの数をふやす。【日本コーチ協会神戸チャプター】
   http://www.coach-kobe.com/