ホットトイズ製 ブラーグ&クイール

ホットトイズの「テレビ・マスターピース」シリーズに、大人気ドラマ『STAR WARS THE MANDALORIAN』よりクイールがプラーグとのセットでラインナップ。劇中のクイールの姿を、全高約25センチ、20箇所以上可動のフィギュアとして立体化。アグノート特有の頭部は、ハンドペイントにて皮膚の質感や皺などを再現。顎には可動域が設けられ表情つけも可能。柄入りのスカーフ、ユーティリティベルトを着けたベスト、シャツ、腕のプロテクターといったコスチュームは、質感やディテールにこだわり、細部に至るまで精巧な仕上がり。アビエイターハットに装着したゴーグルは、目元まで下げることが可能。ストラップ付きのライフル、麻酔矢、マグネットによる着脱可能なバックパック、バケツ、溶接機、差し替え用ハンドパーツ、アーヴァラ7の砂地がプリントされた台座を使い、さまざまな劇中シーンが演出可能。さらにセットとして「ブラーグ」が同梱。全高約37センチ、全長約60センチという巨大なボディのブラーグ。丸みを帯びたボディは、口や歯、尻尾、手綱やサドルなども忠実に再現。腕部と脚部には可動部があり可動も可能。岩場を造形した特別仕様の台座も付属。(以上豆魚雷HPより)

以下個人評)いよいよ、久々のホットトイズです!!このブラーグは非常に楽しみにしていました。

ファンコレ的にはトーントーンやランコアなどのクリチャー系も大好きなので(笑)。

さすがに、自分の4畳の狭いコレクション部屋では開封できないので、嫁さんが不在の時にリビングで開封!!久々にドキドキの開封作業となりました。ブラーグの大きさもあり迫力満点!!

クイールも非常にクオリティが高く納得のデキ!!

小物も充実しており、文句なしでしょう!!

台座も最近よくある、足型タイプでないのがいいです。

最近の台座で表面がジオラマ風に凸凹して、足型が付いているタイプがありますが、あれだと立たせる位置が固定されるので、私は余り好きでないです。

小物のいっぱいです。バックパックが磁石で背中に付くのですが、意外に固定力が中途半端でずり落ちやすいです。

ブラーグ画像どうぞ!!良いデキですね!!

これがまた、結構かわいい!!

クイールのアップ。

非常に素晴らしいデキです。最近のホットトイズはさらに進化が凄い!!(高いけど笑)

全角度画像どぅ~ぞ!!

「有無は言わせん!!」

「おまえ、マンダロリアンだろ」

ブラーグの台座も非常に良く出来ています。

岩タイプです。

バケツに付属の手を入れて保存します。結構、この付属品を保管するのも大変ですよね。

個体数が増えると、付属の手や顔がいっぱいになるので、コレクターは大変です(苦笑)。

さぁ、ブラーグにクイールをのせてみましょう!!

おぉ~~~、凄い迫力!!実物見たいです!!

全角度画像ど~ぞ!!

今にも走り出しそう(笑)!!

 

今まで、ヘルメットがあった場所を空けて、棚の一番上に置いてみようと思いますが・・・。

しかし、クイールを載せた状態では高さがなく、断念。

台座を外してもダメでして・・・。

最終的にはこんな感じで。とりあえず・・・。

しかしマンダロリアン・シーズン3が始まると・・・。

マンダロリアン熱が!!

 

 

後日。


こんな感じに下のデューバックの位置と交換して、見やすいところに変更しました!!

そして、他のマンダロリアンたちの関係グッズも合わせて、マンダロリアンコーナー完成!!

そして、ボ・カターンも参戦!!

ビバ マンダロリアン!!

結局、クイールはのせた状態で飾れる、段に移動したのですが、もうこの配置に落ち着いていて、このまま乗せずに飾ってマ~~ス(笑)