12インチ カンティーナ・バンド
(ハズブロ・ケナー製)
 
私は、昔から「おけつバンド」と呼び、大好きなキャラクター。
このカンティーナのシーンは、当時話題を呼び、SWの世界観を表す代表的なシーンと言われています。
 
「フォースの覚醒」でも、このシーンのオマージュとして、エイリアン酒場のシーンがありました(レゲイ風で)。アニメ「アラレちゃん」でも頭にお尻があるエイリアン出ていたが、これが基だと思います。 
 
楽器と担当名)
①楽器クルー・ホルン(ストロー付いた一番長い筒)
:名前フィグリン・ダン(ドラムも得意)
 
②楽器フィズ(別名ドレミアン・べシュニケル、黒い長い笛)
:名前ドイック・ナッツ
 
③楽器ファンファー(短い笛)
:名前テドン・ダイ(笛が金色)とイッカベル・ゴント(笛が黒)
 
④楽器バンドフィル(箱みたいなのにホルンが3つ4つ付いてる)
:名前ナラン・チール
 
⑤楽器オムニボックス(座って演奏する箱で上部の円盤を回す)
:名前テク・モール
 
 
 
楽器56名で構成される。
イメージ 5
6体セットは揃うと壮観‼
 
本体とボックスは共通、ボックス表面に固有名詞(名前と楽器)を記載したステッカーを貼り、付属の楽器のみが異なる。
 
イッカベルとテドンのファンファーの違いまで再現されたため、全6種を商品化‼1カートンに2セットしか入っていなかったため、ただでさえ入手が困難だったのに、先にバラ購入した人がいると全種揃えるのがさらに難しくなるというコレクター泣かせの商品だった。
 
アメリカではウォールマート限定で、日本ではトイザらス限定品。
 
後期・セカンド生産分はイボがピンク色に塗装されており「ピンクドット」と呼ばれ非常に希少価値が高い。(97年発売、SWアクションフィギュアデータベース2巻より)

 

 
イメージ 6
①クルー・ホルン(ストロー付いた一番長い筒)
 :フィグリン・ダン(ドラムも得意)
 
 
 
 
イメージ 7
②フィズ(別名ドレミアン・べシュニケル、黒い長い笛)
 :ドイック・ナッツ
 
 
 
 
 
イメージ 8
③ファンファー(短い笛)
:テドン・ダイ(笛が金色)
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
③ファンファー(短い笛)
:イッカベル・ゴント(笛が黒)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
④バンドフィル(箱みたいなのにホルンが3つ4つ付いている
:ナラン・チール
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
⑤オムニボックス(座って演奏する箱で上部の円盤を回す)
:テク・モール
 
 
 
 
 
イメージ 1
イメージ 2
この頃のハズブロ・ケナー製のBOXはデザイン良いです。
 
 
 
 
 
 
 
幻の後期生産分「ピンクドット」
イメージ 3
顔のイボがピンク色にカラーリングされている。
 
イメージ 4
「イボ」以外は、本体、BOXともに初期・ファーストと同じ。
 
 
よくバンドが6名か5名か、フィギュアのセットでわからないことがあるが、2名がファンファーという同じ楽器(実際は微妙に形状が違うが)を担当しているため。
 
12インチは6名すべて発売されており、ベーシックは5名で商品化されているようだ。
 
 
 
この「ピンクドット」は、私がコルサント(東京)に旅行中、銀河の中でも有名なCohen寺のコレクターショップ「スターケース」で購入。運良く巡り会えた‼
 
アウターリム(セクターミヤギ)の惑星ナトーリに在住する
私にとっては、最高の買い物になった(笑)‼
 
アウターリムには、このような希少なモノはなかなかない。
 
店長に12インチコレクターと話すと、積み上げられた、商品の奥の方から出してくれた‼ありがとうございます‼
 
 
 
 
 
 
 

 

 
フィグリン・ダンとモーダル・ノーズ(バンド名)
 
 
 
惑星タトゥーインの宇宙港都市モス・アイズリーで最も人気のある娯楽施設兼酒場・カンティーナで一番出番の多いビス人のミュージシャン。
 
彼らは、高度な音楽的才能にめぐまれた知的生命体。ジズ・ミュージック(ジャズ風)を演奏して銀河系を渡り歩いている。
 
 
 
不満を口にしながらも、楽団員たちは、故郷のクラクドア第7衛星(マヤギル・セクターにある)から遠く離れた、この辺境のライブスポットが気に入っている。
 
 
 
 
 
フィグリン・ダンをはじめ、ビス人は優れた音楽的能力が備わり、並外れて器用な指さばきで様々な楽器を演奏できる。
 
フィグリン・ダンはバンドのリーダーでプロの賭博師(サバックというカードゲームが特に好き)だが、メンバーがトラブルに巻き込まれないよう気を使っている。
 
 
 
ジャバ・ザ・ハットに雇われ、トラブルに巻き込まれたが、窮地をカンティーナのバーテンダーのウーハー(ルークに不愛想に飲み物出した人)に助けられ、この酒場がお気に入りのステージになっている。
 
(アルティメットSW辞典、SWキャラクター&クリチャー、SWエンサイクロペディアより)
 
追記2022/04/17

カンティーナ シーン

「メモリアル ティンコレクション」

各エピソードを代表するフィギュア4体を特製缶ケースに入れた30周年記念アイテム。

フィギュアはすべて過去に発売されたものだが、最後の3セットに入っているものを除き、マニアックな変更が加えられているのが特徴だ。

 

フィギュアはブリスター・カードに入っており、壁にかけて飾りたい方のために両柄面テープを貼り付けている。

カンティーナ シーン

2006年11月発売 ウォールマート限定

 

当然のことながら、これは5体セット。フィギュアは97年のメイルオファー商品のリデコ版で、服が布製に変わり、楽器なで細かく塗り分けられている。(以上:SWアクションフィギュアデータベース第6巻より)

 

ドゥイック・ナッツ(左) テク・モール(中) テドン・ダイ(右)

 

 

 

 

フィグリン・ダン(左) ナラン・チール(右)

 

 

 

今回はヤフオクで4,100円で落札―クーポン200円引き+送料980円⇒4,880円でゲット!!この商品は結構プレミア価格なのでナイスゲット!!

ビバ おけつバンド!!