こんにちは。

 

「あなたの知識と経験を使って
 今日から在宅で仕事をスタートする」

 

ノースキルの在宅フリーランスから

40名所属のフリーランスチームの会社社長へ。

 

「働きやすい」環境は自分でつくれる

オンライン事務チーム代表のアヤです。

 

 

 

こんなことを教えています↓

 

  在宅フリーランスの始め方

  安定してお仕事・収入を得る方法

  より収入をステップアップするための方法

講座の最新情報やお仕事情報はメルマガから

 


 

 

 

「家族に仕事を反対されています」というときの処方箋

 

会社員を辞めて起業をする、と言うと

大体の人は「よしなよ」「不安定だよ」と

まずは止めてくるのではないでしょうか?

 

私は公務員で正社員の資格持ちなので、

「辞めるなんてもったいない」

「子育ての時期は今だけだ」

「一般企業より恵まれているのに」と

周囲にかなり心配されて反対されました。

 

 

特に、私の周囲が

公務員や看護師といった堅い職業が多くて

「辞めてもどうせすぐに戻ってくる」と

みんな思っていたようです。

 

結局私が正社員時代に

会社を辞める決心がつかなかったのは

私自身の不安以上に

「大事な人が心配するから」でした。

 

個人相談で頂くお悩みにも
「家族が反対している」
「協力を得られそうにない」という
ご心配が結構あるのですよね。

 

今日はこうしたお悩みに関する

 

処方箋のひとつをお伝えしますね。

 

 

我が家の夫・子どもが在宅で働く私を喜ぶ理由

 

実は、当初、我が家の夫も

面と向かって反対はしませんでしたが

仕事を辞めるとは思っていないようでした。

 

どうせうまくいかないだろう

(今のお給金より下がるから戻るだろう)

と考えていたようです。

 

ところが、実際に

私が家で仕事を始めて

収入が入ってくるようになると

私の働き方が自分にもメリットがあると知って

積極的に応援してくれるようになりました。

 

 

要は、反対される理由って

「妻が何をするかわからない」とか

「実際に稼げるかわからない」という不安も

モチロンあるとは思うのですが

 

それを大きくまとめると自分に

「どんな影響があるかわからない」から

反対するのですよね。

 

 

我が家の場合は、

私が実際に数字を出すことも

説得力があったようですが、それ以上に

こうしたメリットを実感したらしいのです。

 

・自宅に私がいて、子育てが手厚くなる

 (子どもの日常の精神面が安定した)

・急なお迎えや休みも私が対応できる

・両方会社員の時より時間の融通が利く

・家事の分担も柔軟にできる

 以前と同じくらい稼いでくる

・妻(私)のイライラが減った

・夫の生活自体は変化しなかった

 

実は彼にとっては

「自分の生活にはそれほど悪い影響がない」

「むしろプラスの影響が大きいかも」と

いいことが多いと判断したのです。

 

調子いいな、と

ちょっとムッとしたりもしますが……笑


 

誰かを犠牲にすると、長く続けられない

 

でもこれって、大事なことだと思います。

 

副業や起業に身近な人が反対する時

その理由はやっぱり

「生活」が変わってしまう不安があります。

 

誰だって変化は怖いです。

まして、自分で選んだ変化ではなく

誰かに巻き込まれる変化ならなおさら。

 

 

実際に、お仕事を始めたスタッフの方で

ご家族に仕事をストップ、あるいはブレーキを

掛けるように言われる方がいます。

 

仕事が充実して、うまくいっているのに

「スマホを見ないで」と子どもに言われた。

 

仕事を軌道に乗せたいのに

頑張る自分を理解してもらえない。

 

頑張るのは家族のためでもあるのに

どうして理解されないの…と

切なくなる時がありますよね。

 

ある程度稼いでいる人であっても
ご主人に反対されるケースもありますから
単純に経済的不安だけじゃないご家庭も
とても多いのでしょう。

 

 

私の場合は、一番最初のピークの時期に

仕事がありすぎて「スマホを見過ぎ」になり

「PCをずっと開いている」と言われがちになり、

子どものイベント中にもスマホが震えて

私自身が嫌になった時期がありました。

 

その後は反省して

家族に声を掛けられたら

絶対に手を止めて家族の目を見て話す、とか

〇時~〇時はやらないけれど

他の時間には倍の気力で全集中、など

マイルールを決めるようになりました。

 

 

大切な人とは、長くゆっくり話し合いながら進む

 

ご家族にとっては、

バランスよく回っていた生活が

「あなたが変化すること」で

急に、大きく変わってしまう、と

不安になるのですよね。

 

だから、お仕事で関わる人には

ご家族は反対していませんか?と

いつも聞かせていただきます。

無理は続かないし、無理を通すと

後で家族の形が傷つきますから。

 

 

生活や行動を変える本人は、自分で決めたこと。

でも、周囲の人は影響を受ける側なので

「どうなってしまうんだろう」と心配になる。

 

ここを忘れずに、

無理に推し進めるとか、見ない振りせずに

まずは、ゆっくり話をして工夫で乗り切りましょうと

お伝えしています。

 

 

焦る気持ちがあったとしても

家族あっての、大事な人あっての仕事。

 

大事なものを、大切にする稼ぎ方を

ちゃんとマイペースに進める!

 

時間ややり方は、いくらでもありますよ。

一緒に積み上げていきましょうね^^

 

 

 

 

 

 

無料メールマガジン

 

サービス・講座の最新情報や

お仕事の情報はこちらから ↓

 

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村