こんにちは。
「あなたの知識と経験を使って
今日から在宅で仕事をスタートする」
ノースキルの在宅フリーランスから
40名所属のフリーランスチームの会社社長へ。
「働きやすい」環境は自分でつくれる
オンライン事務チーム代表のアヤです。
こんなことを教えています↓
より収入をステップアップするための方法
講座の最新情報やお仕事情報はメルマガから

「普通であること」がコンプレックス?
この数年で、在宅ワークや
フリーランスで働く人が
ずいぶん増えましたね。
会社員の人も、リモートワークを体験して
「これなら副業ができるんじゃない?」と
目覚めた人もいるはず。

自由に、縛られずに、
家族や趣味、人生と
バランスをとりながら働きたい。
でも一方で、みんな言うのです。
「でも私は普通なので」
「特別なスキルも何もないので」
フリーでしっかり稼いで活躍するなんて
とてもとても無理じゃない?と……。
自由に働く=責任を「どこでも果たす」人だと思う
でも、声を大にして言いたいのですが
どんな凄い人が活躍するアシスタントや
事務・秘書になるの?と聞かれますが
私の養成講座に来る人も
私と一緒にチームで働く人も
「当たり前のことが出来る人」ばかり。
みんなすごく普通です。
挨拶ができる、気遣いができる。
空気を読める、謝って責任を取ろうと出来る。
決して派手じゃないし、表に出ない人も多いです。
自分の発信をしていない人の方が多いぐらいで。
(自分のSNSを更新してる人、本当に少ないです…)
「お願いだから、もうちょっと前に出てよ」って
お願いするぐらい皆、穏やかで
普通の生活を守ろうとする人ばかり。
でも、社会人経験が長い人や、
会社で普通に活躍してきた人は
この「あたりまえ」を当たり前にできるので
するっと仕事をこなせるんですよね。
結局選ばれていくのは
「人と人」のつながりを大事にできる
普通の感覚を持っている人です。
世の中の8割は普通の人。
ずば抜けたすごい人に憧れますが、
日常生活は「普通の人」が回しています。
アイデアを出して変革していく人が
切り開いた道を舗装して維持していく人は
目立たないけれどいつの時代も
絶対に必要なんです。
どうですか?
あなたは「普通」で
「あたりまえ」を大事にする人ですか?
だったらきっと、誰かの役に立てますね。

