こんにちは。

 

「あなたの知識と経験を使って
 今日から在宅で仕事をスタートする」

 

ノースキルの在宅フリーランスから

40名所属のフリーランスチームの会社社長へ。

 

「働きやすい」環境は自分でつくれる

オンライン事務チーム代表のアヤです。

 

 

 

 

こんなことを教えています↓

 

  在宅フリーランスの始め方

  安定してお仕事・収入を得る方法

  より収入をステップアップするための方法

講座の最新情報やお仕事情報はメルマガから

 


 

 

本当にその価格で、お仕事を続けられますか? という話

 

クラウドソーシングサイトや

こうしたブログやSNSで、

とても安い価格でお仕事を引き受けている

フリーランスの方を見かけませんか?

 

 

いや本当に、この価格で仕事されたら

私なんか仕事無くなっちゃうよ……という

激安価格な人がたまにいます。

 

でもどうでしょう?

なんの戦略も理由もなく

その価格を設定している人は

十中八九長くお仕事が続きません。

 

あなたもつられて、

あなたの価格を安易に下げていませんか?

本当にその価格で、お仕事を続けられますか?

 


 

価格で検討する人とお仕事をしない

 

 

フリーランスである以上、

いろんな人や企業と比較検討されるのは

避けられない宿命です。

 

でも、比較検討されたときに

クライアントが「安いから」という理由で

あなたを選んでいるのなら

お仕事のやり方を考え直したほうがいいかもしれません。

 

 

今後長くお仕事をするうえで

「価格以外にあなたを選ぶ理由がない」なら

価格を今後上げるのも難しくなりますし

より安い人が出てきたら乗り換えられてしまう。

 

そして「価格」だけを見て

あなたにお仕事を依頼してくる人との交渉は

たいてい骨が折れる結果になりかねません。

 

 

値下げや特別価格は、

値下げをする理由と今後の作戦がないなら、

安易にやらないことが肝心です。

 

価格だけで検討する人とお仕事をしない

 

これって裏返せば

価格だけでお仕事を引き受けない

ということにもつながるんですよね。

 

 

 

よかったら、明日もまた。
ブログやメルマガでお会いしましょう♪

 

 

 

 

 

無料メールマガジン

 

サービス・講座の最新情報や

お仕事の情報はこちらから ↓

 

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村