あなたが起業をすると、必ず
おつきあいが始まるのが「税務署」。
「税務署が入ったら、必ず
お土産(追徴課税)を持って帰る
ってホントなの?」
「税務署って、
私の書いているブログとかまで
チェックしたりしてるの?」
経験した人にしか
なかなかイメージの湧きづらい
「税務調査」というものについて
分かりやすくお伝えしています。(^_^)
実地調査のまとめとして
2日目の夕方に、
調査官から説明があります。
以前にもお伝えしたとおり、
税務調査というのは
「取引の事実」と「申告の内容」とが
一致しているかどうかを
確認するためのものですから、
その点についての説明ですね。(^_^)
──────────────────
~ 起業家の仲間を募集中です!~
オンラインサロン
『起業家のための何でも相談室』
お気軽に覗いてみてください。(^_^)/
──────────────────
一致していないと思われる点について
調査官から指摘がなされ、
これに対して納税者サイドとして、
たとえば
明らかな計上もれのミスなど
理解、納得ができたものと、
見解の相違など
納得ができていないものとに
いったん整理されることになります。
(つづく)
税務調査に関するご相談もどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
──────────────────
~ 起業家の仲間を募集中です!~
オンラインサロン
『起業家のための何でも相談室』
お気軽に覗いてみてください。(^_^)/
──────────────────
