あなたが起業をすると、必ず
おつきあいが始まるのが「税務署」。

「税務署が入ったら、必ず
    お土産(追徴課税)を持って帰る
    ってホントなの?」

「税務署って、
    私の書いているブログとかまで
    チェックしたりしてるの?」


経験した人にしか
なかなかイメージの湧きづらい
「税務調査」というものについて

分かりやすくお伝えしています。(^_^)


今日は
5W1Hの「Where:どこで」。


税務調査は原則として、
あなたの事業所で実施されます。


こういうご時世なので、

「Zoomなどのオンラインを使って
    実施する」
という方向に今後は変わっていくか?


いや、わたし個人的には

そういう時代は、まだ当面の間
やってこないような気がしています。


──────────────────
~ 起業家の仲間を募集中です!~
オンラインサロン
『起業家のための何でも相談室』


お気軽に覗いてみてください。(^_^)/
──────────────────


一般的な調査ですと、

たいてい2日間ほど
税務署の調査官(たち)が

あなたの事業所にやって来て、
その場で調査が進められていきます。


たいていは
事務所スペースなどで行われますが、

事務所と店舗が別の場所にあるなど
ケースによっては、

必要に応じて店舗に移動する
ということもあるかもしれません。


現場での調査が
ある程度まで終わったら、

必要な書類のコピーなどを
調査官が税務署に持ち帰ったうえで

さらに数日間から数週間、
税務署の中で精査や検討を続けます。


(つづく)

税務調査に関するご相談もどうぞ!
    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓
──────────────────
~ 起業家の仲間を募集中です!~
オンラインサロン
『起業家のための何でも相談室』


お気軽に覗いてみてください。(^_^)/
──────────────────