このシリーズでは、

起業準備中の方や
起業して間もない経営者さんから
よくいただく質問を挙げて、
一般的な回答をしています。


今回は、
「これから何が儲かりますかねえ?」


税理士とか中小企業診断士とか
そういった仕事をしていると、

こういう質問をいただくことが
よくあります。(^_^)


まあ、質問しているご本人も

私が答えを知っている
と思って訊いているわけではなく、

いわば
「話題の一つとして訊いている」
という感じだとは思います。(^_^)


その昔、
わたしが起業したてのころ、

ネタとして
こう答えたりした時代もあります。


儲かるということは
これからの時代に「不可欠」な分野。

不可欠というぐらいだから、

「ふ」→ 福祉(ふくし)
「か」→ 環境(かんきょう)
「け」→ 健康(けんこう)
「つ」→ 通信(つうしん)

あたりの分野ですかねー。(^_^)


20年ほど前のネタですが、
いま、いい線いってるでしょ?  (笑)


──────────────────
~ 起業家の仲間を募集中です!~
オンラインサロン
『起業家のための何でも相談室』


お気軽に覗いてみてください。(^_^)/
──────────────────


そして最近は
どう答えているかというと、

こうです。(^_^)


長かった「マス」の時代が終わり、

「個」の時代を経て、

これからは
「共」の時代を迎えるでしょう。


だから、

・共感の時代
    → SNSのいいね

・共有、共用の時代
    → シェアリングエコノミー

・共同、共催の時代
    → コラボ

・共存の時代
    → 人間とAIロボット

・共同体の時代
    → オンラインコミュニティ

・共同生活の時代
    → シェアハウス

などのように、

「共」の字に関連するビジネスは

これから
伸びていくかもしれませんね。(^_^)/