このシリーズでは、

過去20年以上にわたって
200社超の顧問先をサポートしてきた
経験をもとに、

成功している起業家さんの特長などを
お伝えしていきます。


今回は、
専門家集団コミュニティに相談できる
メリット③のつづき。


たとえば、

コミュニティ内で
起業家仲間の「Aさん」が

「私は消費税の計算について、
  《本則課税》がいいか
    それとも《簡易課税》がいいか
    判断がつかないのですが・・・」

という相談をしたとしましょう。


これに対して税理士のタッキーが、

「Aさんの事業の場合、
    経費のうちに占める
    人件費の割合が非常に高いので、
    
    本則課税のままですと・・・」

と回答したりします。

──────────────────
~ 起業家の仲間を募集中です!~
オンラインサロン
『起業家のための何でも相談室』


お気軽に覗いてみてください。(^_^)/
──────────────────

すると、

そのやり取りを見ていた
他の起業家仲間のメンバーたちが、

「あ、そうなのか。
    消費税については
    そういうことも考えておかなきゃ
    いけないんだな。」

「今はまだ自分には必要ないけど、
    来年か再来年ぐらいには
    自分の事業でも関係しそうだ。」

「え!?
    簡易課税を選択したい場合には
    その事業年度が始まる前日までに
    届け出なきゃいけないの?
    それは聞いといて良かった。」

「そういうやり方があったのか!
    思いもよらなかったけど、
    これは貴重なことを聞けたな。」

というように、

もともと
自身では認識すらしていなかった
重要なポイントに、

仲間のおかげで
気づくことができるんですね。(^_^)


(つづく)

──────────────────
~ 起業家の仲間を募集中です!~
オンラインサロン
『起業家のための何でも相談室』


お気軽に覗いてみてください。(^_^)/
──────────────────