このシリーズでは、
文字どおりに
豆知識をお届けしています。
今回は、
7月10日という日について。
起業家さんの
事務関係のサポートをする仕事を
させていただいてますと、
いつも感じることなんですが、
毎年7月10日という日は
どういうわけだか
なかなかの集中日でしてね。
社会保険
→算定基礎届の期限=7月10日
労働保険
→年度更新の期限=7月10日
源泉所得税(納期の特例)
→納期限=7月10日
源泉所得税(毎月納付)
→納期限=7月10日
預り住民税
→納期限=7月10日
けっこう重なってるんですよね。
──────────────────
~ 起業家の仲間を募集中です!~
オンラインサロン
『起業家のための何でも相談室』
お気軽に覗いてみてください。(^_^)/
──────────────────
あと、直接的には
あまり関係ないかもしれませんが、
税務調査の関係で
影響があるという意味では、
全国の税務署の職員の
人事異動日も7月10日なんですね。
全国の起業家さん!
ちょうど今この時期は
事務のほうが
けっこう忙しいですよね? (苦笑)
7月10日は
納豆の日でもあるので、
粘り強く
事務処理を頑張りましょう! (笑)
ちなみに今年は、
参院選の投票日でもありますね。(^_^)