このシリーズでは、
過去20年以上にわたって
200社超の顧問先をサポートしてきた
経験をもとに、
成功している起業家さんの特長などを
お伝えしていきます。
今回は、
あなたは「何屋さん」ですか?
先日、
顧問先の補助金申請の
サポートをしているときに
「日本標準産業分類」を見ながら
あらためて感じたんですが、
いまの時代は、
ビジネスが細分化しているなあと。
顧客のニーズが
多様化しているわけだから、
当然と言えば
当然なんでしょうけれど、
分類表になんて
まあ、当てはまらない
というか。(笑)
いや、いいんです、
むしろ当てはまらないほうが。(^_^)
──────────────────
~ 起業家の仲間を募集中です!~
オンラインサロン
『起業家のための何でも相談室』
お気軽に覗いてみてください。(^_^)/
──────────────────
あなたが起業した、
あるいは
起業準備中のそのビジネスを
あなたは
「何業」と呼んでいますか? (^_^)
もしくは
「肩書き」ということでもいいかな。
あなたの肩書きは、何でしょうか?
ちなみに私(おくちゃん)は、
社長の経営力爆上げコンサルタント
という肩書きです。(^_^)
アメブロを中心に
たくさんのブログを
読ませていただいていますが、
じつにユニークな肩書きを
あちらこちらで見かけますよね。(^_^)
日本標準産業分類に
ドンピシャ当てはまるような商売は
もう古いからダメだ
なんて言っているわけでは
もちろん、ありませんよ。
古くて新しいビジネスだって
たくさんありますからね。(^_^)
ただね。
「何屋さん」とか「肩書き」が
ユニークな(独自性がある)もので
あればあるほど、
そのビジネスは成功しやすい
ということだけは確かです!
だって、もしそれが
日本に「一人」しかいなかったら
その時点で
すでに「業界トップ企業」ですから。
あ、もちろん
そこにマーケットがある
というのが大前提ですけどね。(^_^)/