このシリーズでは、

過去20年以上にわたって
200社超の顧問先をサポートしてきた
経験をもとに、

成功している起業家さんの特長を
お伝えしていきます。


今回は、
起業するのに必要な時間について
のつづき。


せっかく
起業をして、夢の実現に向かって
前進するんですから、

たしかに、できるだけ
「効率的に進みたい」ですよね?


今までにどこかで、

「量質転化の法則」という言葉を
聞いたことがあるでしょうか。

物理学か何かの難しい理論かと
思いきや、わりとシンプルな話です。


ドイツの哲学者ヘーゲルの著書
『小論理学』にある言葉で、

何のことかというと、


「量をこなすことが質的な変化に
    つながり、その質的な変化がまた
    量的な変化をもたらす」

という経験則のことなんですね。


つまり、

たくさんの量をこなすにつれて
質が上がり、

質が上がったことで、
さらなる量をこなせるように
なっていく

という好循環を意味しています。


効率を重視して

「他にもっと質の高いやり方が
    あるんじゃないか」

と模索することも、たしかに
大切だとは思いますが、


とはいえ、

起業直後から質の高いアクションを
連発できる人なんて、

まず居ないと言っていいでしょう。


「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」
なんていうと

失礼に聞こえるかもしれませんが、


まずは起業前後の序盤戦、

ある程度の数(量)を
こなしていくとしましょうか!  (^_^)/

─────────────────
不安やお困りごとがありましたら
起業お助け隊まで
いつでも遠慮なくご相談ください。
 (^_^)/