このシリーズでは、
文字どおりに
豆知識をお届けしています。
今回は、
前々回と前回に引き続き、
所得税の税率のハナシ。
課税所得の金額が643万円の場合の
あなたの所得税を計算してみます。
1,950,000円までの部分に
1,950,000円 × 5% =「97,500円」
1,950,000円~3,300,000円
の部分に
(3,300,000円-1,950,000円)
× 10% =「135,000円」
3,300,000円~6,430,000円
の部分に
(6,430,000円-3,300,000円)
× 20% =「626,000円」
の所得税が課されますので、
これらを合計して
97,500円+135,000円+626,000円
= 858,500円
という金額になります。
そして、
あの東日本大震災の復興のために
日本の所得税の納税者全員が、
所得税の割増し(2.1%)を
負担することになっていますので、
858,500円 × 2.1%
= 18,028円 → 18,000円
という割増し分を加えた
858,500円+18,000円=876,500円
これを所得税として
納税することになるわけですね。
─────────────────
不安やお困りごとがありましたら
起業お助け隊まで
いつでも遠慮なくご相談ください。
(^_^)/