(前回の続き)


わたしの言う
「最低限度の理解」とは
どういうことかといいますと、

たとえば、

あなたの経営する法人の
今期の決算の状況が

次のような数字だったとして、


売上高 3,000万円

売上原価 600万円

販売管理費 1,400万円
(うち減価償却費 100万円)

借入金の元本返済額 900万円

(注)法人税率は一律で30%と仮定


はたして、

「今期のキャッシュフローは
    どうだったのか?」

そして、

「今後の経営を
    どうしていくべきか?」

この2つの判断ができるという
レベルの勉強で充分だと思います。


逆に言うと、

この2つの判断をするための
最低限度の簿記の知識は

起業家として
持っておいたほうがいいでしょう。


おそらく現に、

簿記に馴染みのない人ですと
この数字の判断は
なかなか難しいと思いますし、

簿記が分かっている人にしたら
初歩的で、ごく簡単な練習問題です。


(つづく)

─────────────────
不安やお困りごとがありましたら
起業お助け隊まで
いつでも遠慮なくご相談ください。
 (^_^)/