さて,これから数回にわたり「法人って何だ?」というテーマでお話したいと思います。
皆さんが世の中で見る「株式会社」は「法人」です。「会社」と名前は付いていない NPO法人や一般社団法人も皆「法人」です。
起業は「法人」を作らなくても出来ます。例えば,私は個人で自由に焼き肉屋でも不動産屋でも事業は出来ます。
ただ,事業のために買ってきた材料も,土地も建物も,そして事業で儲けたお金も全部「私の個人名義」になり,それは事業とは関係ない財産(自宅マンションや現預金)とごちゃまぜのまま「私個人の資産」となります。
そしてそれは私が死んだら「相続」の対象になります。さてそれで良いのか?
そこで出て来るのが「法人」です。
カンタンに言えば,「事業のための財産を入れておくハコ」,それが「法人」です。この「ハコ」は「おもちゃ箱」にも「宝箱」にもなる中々ベンリな存在なのです。(ときどき「オバケつづら」や「パンドラの箱」にもなりますが。)