このシリーズでは、

起業家として
知っておいて損はない

と思われる言葉を取り上げて、
簡単に解説をしています。


今回は、決算(報告)書。

「決算報告書」と言ったり、
「決算書」と言ったりしますね。

ごくごく簡単に言うなら、

その事業年度の
「貸借対照表」と「損益計算書」
のことだと思ってください。


さらに具体的に言うと、

<個人事業で白色申告の場合>
→収支内訳書のことを指します。
 (1ページと2ページ)

<個人事業で青色申告の場合>
→青色申告決算書のことです。
 (1ページから4ページまで)

<法人の場合>
→狭い意味では
 決算報告書だけを指しますが、
 広い意味ではこれに、
 ・勘定科目内訳書
 ・法人税の申告書
 ・地方税の申告書
 ・消費税の申告書
 ・法人事業概況説明書
 などを加えた一式すべてを
 呼ぶこともあったりしますね。