起業を実現させたいあなたの
悩みを聴いてくれる相談相手、
その1人目は、
「公的支援機関」です。
まず、
いちばん有名なところだと、
「商工会議所、商工会」
でしょうか。
あなたも、この名称は
どこかで聞いたことが
あるかもしれません。
それから、
「中小企業基盤整備機構」。
全国に9ヶ所の地域本部が
設けられており、
国の中小企業政策の実施機関
として、
幅広い支援メニューを
提供しています。
あと、
比較的新しいものだと
「よろず支援拠点」
なんていうのもあります。
国が全国47都道府県に設置した
無料の経営相談所ですね。
さらには、
「中小企業支援センター」。
主に各都道府県ごとに
運営されていて、
たとえば東京都だったら、
東京都中小企業振興公社
という名称になっています。
さらに、
地域ごとの拠点として
地域中小企業支援センター
が設置されていますね。
あなたが、
これらの公的支援機関に
相談するメリットとしては、
無料もしくは低額で
利用できる点、
各種専門家が課題ごとに
相談に乗ってくれる点、
他の公的支援に関する情報が
得られやすくなる点
などが挙げられると思います。
ここに書かせてもらったもの
以外にも、
あなたの相談に乗ってくれる
公的支援機関は、
たくさんありますので、
お住まいのエリアで
どんな相談窓口があるのか、
ぜひ調べてみると
いいかもしれませんね。