冷静沈着でありたい | chocoのつぶやきブログ

chocoのつぶやきブログ

日々の小さな出来事を大きな思い出にして。

昨日、今日と、

※路上に鹿が立っているのを2台の対向車がパッシングで教えてくれた

※高速道路で事故を起こしてしまった人が車から降りて路上に立っていたことを対向車がパッシングで教えてくれた

というニュースを見ました。

パッシングした方は瞬時に行動できる冷静さを、パッシングをされた方は即座に「何かある!」と受け取れる冷静さを持っていて、結果大きな事故に繋がらずに済んだにっこり


日々、利用者さんのパニックや粗暴行為など何が起こるか分からない仕事をしている中で、いつも冷静沈着でありたいと思う自分がいます。

とくに粗暴行為はとにかく予測。

先日、「◯◯さん(男性)に力負けしない女性は私さんだけだ」と言われたことがありました。

「いやいや、力なんてないので予測ですよ。振り上げた手が利用者さんに振り下ろされることが予測できるから下から反対方向に押し上げているだけです。笑」


そんなかっこいい風なことを言った矢先、機嫌の悪いMさんのトイレに一緒に行った時、ドアをバーン!と閉めることが予測できたのに、迂闊にドアに手を伸ばしてしまい…

バーン!!!!

中指と薬指をドアに挟まれました驚き

冷静沈着とはほど遠く、痛みのあまりその場で200回くらい足踏みをする私。笑

思わず「常に冷静沈着でありたい」と呟きました。