継続が大事ってもうみんなわかっていることですよね?
それなのになぜできないのか。
そもそも継続するということはルーティンを変えるということ
今すでに毎日の過ごし方が出来上がっていて
24時間をどう使うかを決めている
その中で、何かを継ぎ足してやるということは
まず不可能である
例えばノートを継続してやりたいと思ったら
その時間を確保する必要がある
仮にノートのために確保する時間が10分だとすると、
10分今やっていることを止めるのが先だ
今はスマホ時代だから、スマホを見る時間を削ったら
10分くらいは捻出できそう
だけど、ここで次のハードルがやってくる
次は、これまでその10分スマホを見ることに使っているのなら
それは心ではやりたいことなのだ
(楽に刺激を得られるからとか。ね)
頭の表層では、やめたいと思っていても、
続けているのは、やりたいと潜在意識で思っているからだ。
これを自覚せずして、
やめようとするから10分でもやめられない
結果、ノートが続きませんってなる
ノートを続けている人は、ノートを書くこともやりたいことに
なっている。
継続して変化をおこすためには、こちら👇
体験会もやっています!公式ライン or インスタから
DMください♡

▼インスタグラム (ストーリーズ更新中♡)
▼楽天ルーム (おすすめのアイテム達)
▼ライン (インスタやってないよという方はこちらからのコメントお待ちしてます)
