私たちって本当にすごくて、

俯瞰する目も細部を見る目もどっちもあるんですが

 

でも!

「俯瞰する目」を忘れがちでもあると思うんです

 



鳥の目、虫の目って言われているやつね

 

 

この俯瞰する目が、目的やゴールを設置したりするのに必要で

 

細部を見る目が日々の生活を営んでいく上で必要なものだと思うんです。

 

 

私たちが日々生きるのには、細部を見る目が必要で、

正直俯瞰する目の方は、なくても日々は生きていけるんですよね、、、

 

 

だから、目的と手段を履き違えてしまうということが起きる

 

 

毎日を必死で生きていると、つい

 


あれ?これってなんのためにやっているんだっけ?

 

となりかねない(涙)

 

 

 


私はブログを書くのが楽しくて、たくさんの人に読んでもらえると嬉しいなと思いながらも

 

それでアクセス数やいいね数を気にし出すと

 

それが気になっていき、アクセス数やいいね数を稼ぐためのブログなってしまいそうになる時がありますガーン

 

 

ブログを楽しく書いて、たくさんの人に読んでもらう♡

 

が目的なのに

 

アクセス数やいいね数という手段(見えるかできる指標)

に重きを置くようになってしまうという感じ

 

 

 

 

こうなると苦しくなってくるので、

 

いつでも初心をわすれないこと♡

 

 

わたしのブログのテーマは

 

わたしが更新を楽しみにするBLOG♡

 


こんな宣言をした♡


 

ブログを読むのも大好きなわたしですが、

読むのが楽しいブログと、そうでないものがやっぱりあるから

 

自分が読みたくなるブログを書きたいな〜と思うのです

 

 

 

今回はブログを例に出しましたが、

 

ノートを書くこと

 

だってそうです


 

皆さんのノートを書く目的はなんでしょうか?

 

自分を知るため?

文房具が好きだから?

 

 

わたしは自分を知るためと、自分の足跡を残しておくためです

 

 

 

目的があれば、

 

そのためのやり方はあくまでも手段なんですよね

 

 

例えば、感謝ワークとか。

 

毎日できないなとか悩むんだったら、

 

なんでできないかをノートに書いたらいいし

 

目的のための手段でしょ♡

 

 

よく言われていることだけど

目的と手段を履き違えないって本当に大事。

 

 

 

 

 

それでは、また更新します

たま