これまで6年以上ノートを書いてきました
最初から書いてあったのは、会社員をやめて起業してみたいという願い
会社員としての働き方に、もやもやを感じながらも
人間関係には恵まれ、
お仕事もあって、
その仕事をこなすスキルはあり、
毎月安定したお給料がいただける
この素晴らしいメリットを私は手放したくないのだな、と自覚しながらずっと会社員をしていました
妊娠&出産においては、さらにメリットが乗っかり、とてもありがたく「一生この会社で働こう」そう思っていた時期もありました
本当は、
独立してみたい
という気持ちを抱きながら
私にできるはずない
こんなに素晴らしい安定を手放すなんて怖すぎる
そうやって、押し込めていたように思います
子供が産まれる前なら、副業もすればよかったのに、しなかったのは結局、会社員やめたくなかったからなんだなと今は思います
ごっちゃにしていたけど、
会社員やめて起業したい
はちょっと違っていて
実は切り離された願いだったんですよね
会社員辞めたい
起業してみたい
は別々で、私は会社を辞めたいが優先だった
育休で会社休んでみたら働きたくなったので、
それで私は働くことはしたいんだなって自覚したんですよね
だから、復帰したては仕事があること自体、
とても楽しかったんです
でも、やりたいことじゃないので
どんどん辛くなっていくし、やる気も沸かなくなって行きました
そして今年3月ごろ、体にガタがきはじめて
会社をやめようと決意しました
そして会社辞めるなら、
その時間とエネルギーをずっとやりたかったことにそそごうという気持ちになりました
ここにきて、私に大きな変化が訪れたわけですが、
この6年は無駄だった訳ではなく
今がタイミングだったんだなと思います。
会社員を辞める必要がなかったから、変わらなかった
それだけ。
現実が叶わないと嘆く人は、
きっと叶う必要がないんです
だからそこで悩まなくてよくて、
本当に必要になったら勝手に叶ってしまうんですよね
その状況に我慢できなくなっちゃうから
それでは、また更新します
たま
