最近ノートを開く時間が楽しくって楽しくて
これもノートブック修道院に参加したおかげなんですが、
たくさんの気づきがあったので少しずつブログに書いていきたいと思います。
このブログで前々から書いてきましたが、
ノートは一元化が好き
です。
で、この一元化がますます進んできて、
さらにいい感じになってきたのでシェアしたいと思います♡
もともと本やバレットジャーナルに影響されて一元化するようになり、
これはいい!!と思ってこのブログでもおすすめしてきました。
この本↓
一元化の素晴らしいところはまたおいおい別ブログにします。
じゃないとまとまらなくなってしまうと思うので笑
で、一元化いい♡といいながら、
仕事のことだけは別ノートにしていたのです。
🤣🤣🤣
仕事は別!って思っていました。
だって書きたいから書くわけじゃないしって。
これってつまり、「仕事中のことはプライベートとは別」ってしてて
切り離していたんだな~って思います。
一時期今の会社やめたいって思っていたし、
仕事とプライベートが曖昧になるほど好きなことを
仕事にしたいって思っていたのに
きっちり線引きしているの私でした笑
ノートに書く価値ある時間じゃない
私のためになる時間とと仕事は別
ってしてたんですよね。
それは苦しいはずだ。。。
それで最近、一元化っていっているのに
仕事のことだけ別にしていることを疑って
同じノートに書くようにしてみたんです。
仕事のtodoや、研修のメモなどを。
(もともと嫌だと思うことなどは分けずに書いていたのですけど)
そしたら、どんどん仕事とプライベートの境界があいまいになってきて
「私の時間は定時過ぎてから」って思っていたのが
すべて自分の時間♡って思うようになってきて。
そうなってから、社内の研修やセミナーなどで
これ勤務時間中に受けれるなんてラッキーじゃない?と思うような
研修に参加できるようになったり
私の時間が増えたような感覚になりました。
分けていたのは私だったのですが笑
一元化ってすごいなと実感した出来事でした。
それでは、また更新します。