マインドフルネスや幸せに生きる方法で
よく
「今に集中することが大切」と言われてるし、
大事だなって頭では思っているのに
過去や未来にばかり飛んでるな〜と思うことが増えていました
食器洗っている間に最近あった嫌なことを思い出したり
散歩中に過去の仕事の失敗を思い出して苦しくなったり
授乳中に仕事復帰した後の役割分担を考えたり。。。
私、全然目の前に集中していないじゃん、、って。
今この瞬間はあっという間に過ぎていくし
子供の成長スピードも速いので大事に味わいたいと
思っているのに
思いとは裏腹に私の頭は勝手に思考が展開していく・・
これじゃあ今幸せを感じられないのも当たり前ですよね
だから最近、瞑想を少しでもするようにしました
「今に居れてないな」と感じだしたのは最近ですけど、昔はそれに気づいていないだけだった気がします。
というのも
昔はSNSを見たり動画を見たり、
体を使うというよりは頭を使うことが多くて、
そういう時には、今にいるように
感じていただけではないかと。
今は体を使うことが多くなって、それで実感するようになりました。
体を使っているときは
頭は手持ち無沙汰なので、勝手に何かを考え出して
いつのまにか体と頭が別行動をしているんですよね
この体を使っているときに、思考も体と一緒の方向を見る
というのが「今に居る」ということなのかな
いや、SNSを見る時にも体は使っているんだけど、、、
SNSを操作する動きに集中したいわけではないからさー
目的が「その動きをするため」か、「考えたりするためか」で
例えば前者だったら食器を洗うとかおむつを変えるとか
後者はスマホを触る、本を読むとかかな
最近、「その動きをするため」の動作そのものに集中したいなと思うことが増えて、
でも
手は勝手に動いてくれているんだけど
頭だけ別世界に行っていたということが多くて、
しかもそれは自分で気付きやすいから
今に集中できてないなと感じたのでした。
まとまってなくてごめんなさい🙏
ここまで読んでくださりありがとうございます。