タイトル見直しました♡
先週末は3連休でしたが
皆さんどう過ごしましたか?
私は「これとこれをしよう!あと、あれもしたい!」
と意気込んだものの
3連休の真ん中の日、
ほぼ予定していたことをせず
急激な眠気に襲われ12時間も寝たあと、
そのままベッドで読みたい本とマンガをずっとよんでいました。
ノート大好き♡ 手帳も習慣化ツールとして使い始めました♡
やっと予定作業に取りかかったのはもう日も暮れたころ。
休日前はあんなに意気込んでいたのに
結局できていない自分に、
ずーーーん。
と自己嫌悪に陥りました。
「こんなぐうたらな生活をしてしまった自分って駄目なやつ。
意思弱いなぁ。こんなんじゃダメだよ。」
と「自分責め」が始まっていました。
それと同時に、
昨日は頑張って予定通りのタスクはほぼこなしたんだから
今日ぐらい休んだっていいじゃん
と擁護する声も。
責めたり、それに反発したり
自分のことながらいたちごっこです。
こんな自分じゃ、これから先やっていけないよ。
価値ないよ
と。
私にとって、価値がある
とは大きなワード。
自分には価値がないと思ってしまっている。
だから頑張らないとダメだ。
今のままじゃダメだ。と思う。
これは何度も何度も現れる私の思考。
ぶつかる壁。
価値とは何だろう。
と自分なりに至った答えは
「エネルギーを出すこと」
生きていればエネルギーが出るので
生きてればいいだけ
と決めたのだった。
なのにまた自分の価値を探していたんだなと。
そもそも3連休やりたいことがあったのは
理想のライフスタイルを叶えるためでした。
理想のライフスタイルは
休日たっぷりで毎日好きなことを
思いのままやりたい!
というもの。
それなのに
その夢を叶えるために、3連休を自らあくせくタスクに追われることを選んでいたのです。
めっちゃ矛盾していますね。
私にとって忙しい=価値があるという方程式が
出来上がっていたので
「あぁまた忙しく自分でしているのだな」
と思いました。
でも、気付いたら変えるだけ。
ルルル〜と休日を楽しもうと思いました。
それではまた更新します。
たま