今年書いたノートブックを見ながら
今年1年の振り返りとともに
感謝できることを100個書きました花束


このワークは絶対やろうと決めてました
オンラインサロンではスレッドが立っているので、皆さんの投稿を見るのが楽しみ♡



なんといっても

パリ読書会がハイライトでしたラブ



さきこさん、kadokawaの皆さま

本当にありがとうございましたラブ
感謝で一杯です♡



パリでのイベントはどれも素晴らしく
何度も何度も思い出しては心がときめいていますハート

  
帰ってきてからは、本当に


感度があがった


ことを実感しています。



パリでの宿題は五感ワーク。
それらをみんなでシェア。そしてまた感じる。



素晴らしい思いでリニューアルされた

ホテルの客室。




まるでタイムスリップした空間のような、マリーアントワネットの間。




本場のキラキラしたクリスマスイルミネーションがあった、ストラスブール🤩




思考が追いつかないほど、
感じることがいっぱいだったから



そして、感じてることに意識を向けたから




ぐぐっと感度が増しました。照れ


ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド


 
最終日の朝食会では号泣してしまった私。


ルーブル美術館に行って絵画、芸術に触れては涙がでてきました。




せっかくの朝食会で泣いてしまったことすごく嫌だったんですが、


一つ思い出しました。



私、涙もろかった真顔




昔から感受性が強いのか、


卒業式で答辞を読んでは号泣し、


映画を見ては号泣し



時には嗚咽がでるほど。ゲロー


それが私だった。



だけど、いつしか人前で泣くのが嫌すぎてどんどん涙を流さなくなった



それは、社会に出てバリバリと働く中で身につけた私の鎧のような気がします。




パリから帰ってきてからは、



仕事中に笑顔なることも増えたし


音楽を聴いて涙が出たり



本当の私に戻ったんだな、と思っています真顔








今年中にさきこさんとkadokawaの方にお礼を言いたくてこの記事を書きました照れ


ありがとうございましたハート


次のお会いできる機会を楽しみにしています。




たま