数日、法事のため実家に帰っていました
主人はお仕事で来れなかったので、一人での帰省でした。
しばし離れて過ごします
慣れとは怖いもので、遠距離中は数ヶ月単位で会わないのが普通だったのに、
今は1日でも違和感です💦
といっても、私は実家も大好きなので、帰省は楽しみなことでもあります。
一番いいのは、もちろん二人で帰ることです。
両親も喜んでくれますし、私もそれを願っています。
一人での帰省が寂しいなぁ、という気持ちが湧いてくるのは、
理想の形を実際に見るときですね。
私のいとこは実家の近くで暮らしているので、
旦那さんも、イベントがあるごとに参加しています。
そういうのを見ると、
いいなぁー

という気持ちが湧いてきます
頭ではわかっているんです。
でもっ、、
って心がいってくる

そうやって過ごした夜、
お仕事が終わった彼から連絡がきます

連絡頻度は、彼と付き合った10年の間で
かなり変化しています
今は一緒に住んでいて、帰る前に連絡をくれるので、
ほぼ毎日ですが、
遠距離中は1週間連絡を取らないこともざらでした





これも、その時の私たちにとって
最適な連絡頻度だったのでしょう

彼は今の仕事の都合で、週末に休みを取ることが難しく、
また連休も取りにくいのです

気軽には旅行に行けないし、イベントの参加も
今回みたいには難しい

もちろん、さみしいけれど、
そのおかげで
離れる期間が出来て相手の大切さを改めて認識する機会をもらえたり
一人で過ごす時間がたっぷりとれたりします

今はこれが私たちにとっての最善なんだなと思います
それでは、また更新します
たま
