みなさん、こんばんは
たまです
皆さんは、パートナーに自分の気持ちやしてほしいことを伝える時に、
気をつけていることはありますか?
まず前提として、
言いたいことはきちんと言う、伝えること!
そして、その時には伝え方を工夫することが大事
これ言うと
嫌われちゃうかなとか、
怒らせちゃうかな
と思って、言わないという選択肢を選ぶ人もいると思います。
でも言わないと、後から爆発しちゃいがちだと思うんです。
(わたしはよくやっていました。
爆発したときに、過去のことも
あれこれ持ち出してきて責める
これはよくないパターンだと思います。
何度後悔したことか・・・笑)
もちろんその時の一時の感情で、言いたいことを
そのまま言葉にするというのは、違うと思っています。
だから伝え方を工夫するのが大切
私は以下の点を気をつけています
感情的にならない
怒ってないことを雰囲気で伝える
〜して欲しいな!
これしてくれたら嬉しい!
と言う言い方にする
なんでしてくれないの?は禁句
伝えた後は、いつも通り
伝えることばは短く
私はよく相手をいきなりハグするので、
そうしながら伝えたりします
彼さんは「わかった」と言ってくれるので、
そしたら、ありがとうって言って、
さっと離れてお茶でも飲みます🍵
短い言葉と言うのが大事です
長々と伝えると、責める言葉が入ったりするのと
雰囲気が重くなるので、
爽やかな挨拶のような感じで伝える
さらっと伝えても彼さんはしっかりと覚えてくれています
もし、また彼さんが伝えたことをしてくれなくても
次お願いね!で優しく受け止めてあげてください
そのうち自分からつぎはやるよって言ってくれるようになります
ストレスはためずに、言いたいことは伝えて、
強い絆を作っていけたら最高だと思います
それでは!
たま
よかったら、Twitterのフォローをお願いします。
彼さんにイラッとした気持ちを落着けるときにどうぞ❤️笑
tama_fembonheur@fembonheur
昔は、 やって欲しいこと、 言葉にして欲しいことを察して、 相手が自ら行動してくれることが愛の深さだと思ってました。 今は考え方が、変わって、 して欲しいことは、相手に伝える努力をするようになりました♡
2019年03月03日 18:39
https://fembonheur.thebase.in/