Q.1ヶ月以上の期間を空けて繰り返す場合、

  1ヶ月以上前のことは忘れないのか?


A.基本的に忘れないです。

  過去問をまわすとき、

  1回目・2回目でキチンと理解すれば、

  なかなか忘れません。

  (実際、3ヶ月くらい保てる)


  たしかに、細かいところは、

  正確に覚えてないかもしれないけれど、

  問題を解いていくと記憶がよみがえり、

  自然と問題が解けるようになってます。


Q.過去問を9回まわすのはやり過ぎでは?


A.そうですね…。

  5・6回目くらいになると、

  解くのがめんどうになってきます。


  しかし、やり過ぎで、

  試験に合格できるなら、

  安いモンだと思ってます。

  (10回以上まわしてる分野もある)


  ちなみに、この方法をはじめてから、

  負けたことはないです。


Q.過去問を解く前に、

  基本書などでインプットしたほうが、

  良いのではないか?


A.その点については、

  「インプットとアウトプット 」と題して、

  また新たなテーマとして書く予定です。


  簡単な参考程度に、

  僕自身の経験で書かせてもらうとすると、


  憲法は個人の尊重 (やっぱり一人一人が大事だって)、

  民法は私的自治の原則 (結構ラフな感じ、みたいな)、

  刑法は罪刑法定主義 (法律がないと罰せられないッスよ)、


  コレだけ知って、過去問に挑んでも、

  何ら不足はないと思います。

  (必要なことは過去問で吸収する)


Q.旧司法試験だったら、挑戦しなかった?


A.挑戦しなかったかもしれない。


Q. Sですか?それともMですか?


A.最近どっちだかわからなくなってきた。


Q.結構エロい?


A.変態です。


Q.ひょっとしてバカ?


A.ん~、そうかもしれません。

  だけど、

  バカでも新司法試験くらいなら、

  合格できることを証明してみせます。



過去問の使い方へ戻る