前回、過去問の使い方 を書きました。

今回は、過去問でやったことを、

忘れないようにする方法を書きます。

(あくまで、僕がやっている方法)


僕は、過去問を最低9回まわします。

問題は、そのまわし方です。


1日目に1回目をやります(こりゃ当然)。

2日目に2回目をやります(前回書きました)。


そして、

4日目に3回目をやります。

(くどいけど、前回のとおり、ここから解説読みナシ)


その後、

7日目に4回目をやります。


さらに、

11日目に5回目をやります。

21日目に6回目をやります。

36日目に7回目をやります。

66日目に8回目をやります。

100日目に9回目をやります。

(ぶっちゃけ9回目以降は、

 1ヶ月以上の期間空けてれば、

 何日目でもいい)


とまァ、このように、

徐々に期間を空けていき、

過去問をまわしてます。

そうすれば、忘れることはありません。


1日目の段階で、

過去問1冊をまるまる全部こなすのは、

不可能だから、

分割して行います(できれば分野別に)。


分割したものを、

毎日継続してこなしていくのです。


つまり、

1日目に1ページ~50ページの1回目を行うとする。

すると、

2日目には、

1ページ~50ページの2回目を行い、

51ページ~100ページの1回目を行うことになります。


これを、全ページ終わるまで行うのです。


ハッキリ言って、

かなりシンドイです、ハイ


だけど、この作業を完了させることによって、

合格にほぼ等しい状態になると思います。

(運がよければ合格する)


…たぶん、忘れない方法は、

他にもたくさんあると思います。


僕は今のところ

これしか思いつかないので、

これを書きました。



忘却曲線に対抗するために+α Q&Aへ