最後のベネッセ考える力プラス指差し
1月号ダルマ

コラショはお月様になり
可愛いばかり。。


これをもって退会するので、
最後の思い出にふさわしい教材でした赤ちゃん泣き



ぼく!可愛いキューン飛び出すハート


そしたら、、ぽんたろさん、、


3月号までやりたい凝視

と言い出す…参ったな鉛筆驚き


塾もあるのに、絶対無理だよね…


効果と難易度さておき、
自分の考えを書くような
記述もたくさんあるので、
やってよかったと思ってはいますが、
(10月号からですけど富士山

寂しいのはわかるが、
負担になりそうバイキンくん

本人の強い希望もあるだけに、悩むな凝視

取り組みはとても楽しいハート



トロピカルカクテル自由自在 爆買いお団子


2教科クラスかもしれないので、

元々取り組んできた社会理科の
ステージ2を進めていますコーヒー

基礎かと思いきや、
結構深いところ学ぶのね〜。


サブテキストとして、
理科の自由自在高学年は
H26年の古いもの持ってるのですが、

情報が古すぎて、
無脊椎動物も節足動物てんとうむし
出てこない真顔


なので、最新版を買いました。
社会富士山

自由自在は、少し前から
犬のタロちゃん(ギャグ好き)とか
キャラで出てきて、
漫画的ページがついています。

可愛い感じも兼ね備えて
堅苦しさなくなってきてる!むらさき音符



地図帳も一応買いました虫めがね

去年末発売で、色々見たけどこれが最新かも。

佐渡島と、能登半島地震も記載ありました。

大きくて見やすい昇天




理社は、基本的に
お風呂とか歌で遊びで学ばせてきたけど、

知識が少しと、色々テキストあっても
演習不足かも不安


四谷の問題集だけ購入か、
日能研のウイニングステップ的な
市販問題集にするかな…グラサンハート